花日和

恋ひわび しばしも寝ばや 夢のうちに 見ゆれば逢ひぬ 見ねば忘れぬ

看電影去

2013年09月20日 | 映画
昨日は、皆さまもそれぞれにお月見を楽しまれた事と思います

私は姫のお散歩で、まだ昇りたての黄色くて大きな月を見て...

そろそろタムさまのライブが終わった頃かな~?という時刻にお月見をして...

寝る前に中天に昇った月を見てから寝ました



玉たちの浄化中(@デジカメの限界(笑))

という訳で、昨日は中秋節だったので、ネタ(← ネタいうな~)が、今日になってしまいましたが...

レディースデーの水曜日に映画を観に行ってきました

えぇ...映画公開に先駆けてのドラマ一挙再放送という...T○Sの戦略にまんまとハマったあの映画です

(そういえば...《 レッドクリフ 》 が、まさにソレだったな~(笑)@テレ朝(笑))

なんで映画のタイトルを書かないかというと...前回ちょこっと書いた時に

閲覧数、訪問者数共に急上昇したからです... (ジャ○ーズの名前を出すといつもこうです)

私は特別その映画を絶賛してる訳でも、●居くんファンでもないので(汗)

名前を出して検索でHITしてここに辿り着いても、○居くんファンのご期待に沿えなくて申し訳ないので

検索しにくいように伏せ字にしました

(下ネタでもないのに伏せ字多用で申し訳ありません(笑))


映画はドラマのノリそのもので、なかなか面白かったです

(いろいろな小ネタが出てくるのを見付けるのも、また楽しからずや...)

○居くん@●TA★Uのピュアな優しさに触れて、ちょっとウルッと来たりもしました

という事で...映画そのものは別に問題なかったんですが...

ちょっと...鑑賞環境がいただけませんでした...

まず...土日じゃないので例によってガラガラなんですが...(全部で10人くらい)

発券カウンターのミスなのかなんなのか?...となりにオバサンが座ったんですよ...

前も後ろもガラガラなのに...右も左も10席以上空いてるのに...何故か...真隣に

普段はこれだけ空いてると、隣と数席開けて席を割り当てるはずなんですが...

友達でもなんでもないオバサンが真横にいる圧迫感... しかも時々咳をするし...う~ん...

そのうち後ろの席に2~3人のオナゴ(オバサン?)たちがワヤワヤと来て...

コイツらも予告編のあたりから 「あ松▲~」 とかボソボソと喋っていて、なかなか耳障り...

内心 「うわ~ これってハズレなパターンじゃないのか~ 」 って思ったけど...

一応席指定なので、今さら他の席にも移りにくい雰囲気だし...

そして...映画が始まったらやっぱりでした...

となりはあきらかに他と違う変なタイミングで笑って...その度にゼロゼロと痰が絡む咳をするし...

(ある意味コメディー路線の話なので)大してスピード感の無い車でつっ込むシーンとかでは

「ヒヤ~」 とか 「うわ~」 とかイチイチ声に出してなかなかウザい...

そして...私はどんどん引く引く...

そのうちまた咳をしては 「ヴン...ヴ~ンッ」 と度々痰が絡んでる様子...

私はどんどんオバサンと反対方向に寄る寄る...(笑)

後ろは間違いなく●居くんファンのようで...○居くんが出るたびにボソボソ何か言ってるし...

も~ となりと後ろが気になって気になって...内容をあんまり覚えていませ~ん


もっと静に観たかったよ~...映画を見る環境ってとっても大事ですね...(泣)


そして...気持ち悪かったんで、家に帰って急いでうがいをしたんですが...

となりのオバサンにしっかり移されたちゃったのか?

昨日から咳が出るようになってしまいました あうぅぅ~~ん...もう~最悪~~
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中秋節快樂♪

2013年09月19日 | 華流
皆さま 中秋節快樂~

この前の台風が、澱んだ空気を全部持って行ってくれたので

今宵は澄んだキレイな夜空に、美しい満月が拝めそうです

月齢の関係で、毎年の中秋節(旧暦の8月15日)が必ずしも満月という訳じゃないんですが

今年は正真正銘の満月です

(そして次に中秋節が満月になるのは8年後だそうです)

中華かぶれになってからは、中秋節はお団子じゃなくて月餅ですが...

今までお取り寄せしてた月餅は、まさにこれぞ中国の月餅(yuebing)というモノで

中にアヒルの卵の塩漬け(鹹蛋(シェンタン))が入っていたりしました

でも今年は 「え?コレが月餅??」 という感じのモノにしてみました(笑)



聘珍樓の 「栗月餅」 です

栗の形をしてるだけじゃなくて、中にはちゃんと栗が入っていました



(どぎつい甘さのモノは苦手だけど、白餡ならOKなので、食べるのが楽しみです


そしてこれは、あちらの迷の方が作ったタムさま@月餅広告画のようですが...



あまりによく出来てるので、ポスターにして部屋に貼りたいくらいです

その譚耀文さま...今夜はライブがあるようです



ライブの前に皇帝陛下から 「迷と一緒に賞月(お月見)せよ」 との詔が出ていたようですし(笑)


ライブを終えたタムさまも、きっとこの同じ月を見上げてくれてると信じて...

今宵は、とっておきの梨山高山茶なんぞを飲みながら お月見をしたいと思います  
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七剣下天山 其之二

2013年09月18日 | 中華電視劇
今朝はものすごく涼しくて...お布団の中がとっても気持ちよくて...

オシ○コ騒動以来、寝る時は姫と別居中で6時前に起こされる事もなく...

目覚ましが電池切れで鳴らなくて...なぜかスマホのアラームも鳴らなくて...

って...言い訳をツラツラ並べたけど(笑) 今朝は9時起きだった私です (← おい

あ~ でも久しぶりによく寝た~


で...今観ている 《 七剣下天山 》 ですが...



全然萌えないけど(汗)...観始めた以上最後まで観る覚悟を決めて2巻(6集)まで観ましたが...

天山で修行中の4剣士は、迎えに来た3人と合わせて七剣士となり...

もう七剣士揃っちゃって...天山を下りて村人を助けに行っちゃって...

郁芳(ユイファン)は助けてくれた昭南(チャオナン)にひと目惚れしちゃって

志邦(ジィパン)は押し倒す間もなく振られちゃって...(早っ

村人たちは洞窟に逃げ込んじゃって...裏切り者がいるとかいう展開になっちゃって...

郁芳が毒にやられちゃって...って...

たった2巻で映画版のほとんどをやっちゃったんですけど...

この先まだ長いけど...一体どんな話になるのやら...


そうそう...前回 「風火連城」 らしき人が出てきたといいましたが...

どうやらその人は風火連城じゃなかったみたいで...

本物の風火連城はショッボ~イオッサンでした(笑)(右のジャラジャラした人)



小さいし...鎧に着られてるし...アタマとんがってるし...弱そう...

こりゃ~全然怖くないぞ~ 村人みんなで石でも投げたら死んじゃいそうだぞ~(爆)

《 七剣 》 の孫紅雷@風火連城はそれなりに狂暴な感じが出てたのに...



もうちょっとガタイのいい人はいなかったんだろうか...と思ったり...

映画版 《 七剣 》 の緑珠は、気品があってとっても美しい人だったけど...



《 七剣下天山 》 の緑珠は...なんかケバイんですけど...



もう少し清楚っぽい感じのオナゴはいなかったんだろうか...と思ったり...

楚昭南@趙文卓(チウ・マンチェク)は、いろんなトコでオナゴを助けては惚れられてるけど...



なんだか1人だけ、カッコつけモテモテいい男キャラなので...

七剣士内で 「なんでテメ~だけいい思いしてるんだよ」 と抗争勃発しないんだろうか...と思ったり...

いろいろ余計な事を考えながら観ています

(そうでもしないと...今のところ萌えが無いんで...


そうそう...晦明大師@馬精武 (マー・ジンウー)が劇中でいい事を言っていました

「動き出した心は堰を切った水の如し...もう誰も止められん...」

もの凄く思い当たるフシがあります(笑) もう誰も止められ~ん

(いえ...なんの事かは言いませんけどね...
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風留下的贈物

2013年09月17日 | Weblog
14日の夜...もうそろそろ2階に行って寝ようかという時...

足元をチョロチョロする “何か” が目に留まりました

一瞬 「え? ゴキブリ 」 と身構えたけど ...それは緑色をした小さい物体でした

どうやらわが家の玄関に住みついてる 「白壁(バイビー)」 ちゃんの子供のようです


(※...もう世代交代して元祖 「白壁ちゃん」 じゃないのかもしれないけど...

ウチの外壁にくっ付いている子は、みんな擬態して白くなるので、全部白壁ちゃんと呼んでます(笑))


もしかしたら、本能で台風が近づいてる事を察して、安全な家の中に避難してきたのかもしれないけど...

でも、家の中でチョロチョロして、もしうっかり姫や私が踏んじゃったらどうしよう...

その前に捕まえて外に逃がしてあげなきゃ と思い、捕まえようとしたけど

小さくてすばしっこいので、すぐに家具の隙間に入って見えなくなってしまって...


そしてそのまま2昼夜...台風騒ぎでうっかりその存在を忘れかけていた昨夜...

もう寝ようと階段を上っていたら、階段の途中でバイビーベイビーを発見



とりあえず...そ~っとblog用に写真を撮り (← 抜かりない(笑))



どうやって捕獲しようかと考えること数十秒...

手でつかんで潰しちゃったら可哀想なので、中国茶用の茶こしを被せて、紙で蓋をする事に決定

ほとんど無い脳ミソで思い付いた、にわか捕獲器だったけど...無事捕獲に成功しました~



シルエットがカワイイ

私の親指と比べても小ささが判ると思いますが...シッポの先までいれても5cmくらいの赤ちゃんヤモリでした

この写真を撮って(← やっぱり抜かりない(笑))すぐ外に放してあげました

よかった~ うっかり踏みつぶす前に助けてあげられて

これからも代々...守り神として我が家を守ってね~
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

殺破狼2

2013年09月16日 | 呉京
只今午前10時30分現在...台風は上空を通過中です



大雨洪水波浪警報、記録的短時間大雨情報、竜巻注意情報...と...あらゆる警報が出ていて

新幹線も一部ストップ、東名高速も通行止めになってるんですが...

激しい暴風にもかかわらず、停電もせず...現在CSも映るのでアンテナも無事のようです

私は、あまりの風雨の強さに身の危険を感じ、朝のゴミ出しを断念したくらいで済みましたが...

大雨の被害が特に酷かった...京都、福井、滋賀の皆さまには、心よりお見舞い申し上げます

そして、これから台風が向かう地域にお住いの皆さま...

不意に襲ってくる突風が半端ないですので、どうぞくれぐれもご注意くださいませ



さて...ずっと前に噂を聞いてから、さっぱり音沙汰が無かったんで...

もしかして企画段階でポシャっちゃったかと思っていた 《 殺破狼2 》 ですが

(邦題だと 《 SPL 狼よ静かに死ね2 》 とかになるのかな?...ちょっと語呂悪いな(笑))



現在脚本はほぼ完成して、来年から撮影に入るそうです (舞台も香港からタイへ)

記事はこちら

決定している出演陣は...トニー・ジャー、洪金宝(サモ・ハン)、呉京(ウー・ジン)、安志杰(アンディ・オン)で

甄子丹(ドニー・イェン)は特別出演するかも...だそうです

前作とのつながりは全く無いみたいですね

(じゃないと、前作で死んじゃった呉京哥は出られませんからね...



しかし...呉京哥と安志杰の共演って 《 インビジブル・ターゲット 》 以来じゃないのかな?

うきゃ~ 今から楽しみ~ できたら今度は2人戦っちゃって欲しいなぁ~

(あ...でもそうなると、どっちかが死んじゃう可能性大か...う~ん...)(← 悩むなよ(笑))

前作は日本でも上映されて、ド兄さん、サモ・ハン、京哥がプロモーションで来日したんですよね~



でも、その頃(2006年)私はまだ中華明星に目覚めていなくて...

っていうか...まだ精神的に、いろいろともがいて出口を探していた時だったから...

こんな豪華メンバーが来日という、すごいお祭りがあった事も知らずにいたなんて... あぁ...もったいない

また来てくれないかな~

って...まだ撮影にも入ってないのに...日本上映もあるかわからないのに...気が早すぎ~ (笑)
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猪口在

2013年09月15日 | Weblog
只今台風が接近中です  進路にあたる皆さま、どうぞお気をつけ下さいませ(← オマエもな(笑))

姫@膀胱炎は残尿感で、あちこちオシ○コをしまくってくれたので
台風接近中だというのに、大量カーペットの部屋干しという事態になっています...



乾きにくいんだからトイレでしておくれよ~~~(泣)

膀胱が炎症を起こして腫れていてガマンが効かないのかな?

病気だから仕方ないけど...でも、私のベッドでオシ○コされたら目も当てられないので

夕べから夜は別居生活にしました


さて私は、先日届いた 《 天天有喜 》 を早く観たいのに...

《 劇場版 ATARU THE FIRST LOVE & THE LAST KILL 》 公開に先立って再放送している

ドラマ版 《 ATARU 》 一挙放送ってヤツにまんまと引っ掛かってしまいました(笑)



去年の本放送は全く観なかった(っていうか...全く知らなかった)のに...

今になってハマって、毎日2話ずつ楽しみに観てしまい...昨日最終回を迎えました

(あ...別に中居くんが好きとかそういう事ではありません)

そして...プロモーションの一環か?「A-Studio 」に北村一輝さんが出ていましたが...

タムタムと同じ年で同じヘアスタイル(笑)だったので、妙な親近感を覚えました(笑)

劇中の役もなかなか良いので劇場版も観たくなってます

ワタシ...邦画はめったに劇場で観ないのに...珍しいことです

でも...日本が舞台で真田さんが出てる 《 ウルヴァリン SAMURAI 》 も気になる~



いっそのこと、両方観に行っちゃおうかな?
どうせこっちじゃ中華映画なんてやってくれないんだからさ... (← 相当いじけてる(笑))

でも、ここんトコずっとひとりで観に行ってたから...

だれかどっちでもいいから一緒に行ってくれないかな~ (by 淋しがり屋)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感到疲倦

2013年09月14日 | 姫ちゃん
昨夜...もうそろそろ寝ようかという時間...姫がトイレでいきんでおりました

背中を丸めてシッポを高く上げるウンPスタイルだったので

「また寝る前のウンPか...」 と...特に気にも留めずにいたら...

ウンPは出なくて、やっと絞り出したオシ○コが赤茶色でした

でも、いつものように元気ハツラツだし...ご飯もものすごい速さで完食したし...

なにしろ夜中だったので、ひとまず昨夜は寝ることにしました

そして今朝...下に降りてした朝一番のオシ○コを見て...あれ?普通じゃん...とホッとしていたら...

すぐ直後にいきんでしたオシ○コがまた赤くて しかも今度はポタポタとあきらかに血っぽい感じ

空模様も怪しいし...台風も来そうだし...もし豪雨の最中に症状がひどくなっても

今、子龍号はHIROが乗って長野に行っちゃってるので移動手段がないし...

ということで...今朝急いで病院に行ってきました


先生に症状を話したら...「膀胱炎でしょう」 という事でした...

いきんでオシッコをするのは、膀胱の炎症で残尿感があるからなんだそうです...

「夏の疲れが出てるのかもしれないね~」...と言われましたが...

私と同じ時期に夏の疲れで体調を崩すとは...さすが親子 (笑)

普段ずっと一緒にいると、いろいろな所が似てきちゃうのかな?

人見知りの怖がりも似ちゃったのかな?...ゴメンよ...意気地なしのmamaで...


抗生物質と膀胱炎のお薬...それと尿検査用の注射器みたいなヤツをもらってきました



これにオシ○コを採って検査してもらわなきゃいけないんだけど...

姫はオシ○コしてる最中に傍に行くと、するのを止めちゃうんだよな~ ちゃんと採れるかな~

そして、もう来年のカレンダーが出来たそうで、思わず 「早っ」 って言っちゃったけど



せっかくなんで貰ってきました(笑) あんまり早くて鬼も笑わないかも...


「血尿出ちゃったけど元気だよ~」(笑)



まったく心配ばかりかける子です


PS...この人(笑) ↓ も夏の疲れなのか?



この頃覗くと、お家から流れ出たような格好で半目を開いて寝てるので

「え? 死んでる!?」 と、ビックリします(笑)

まぁ...平均寿命(約2年)を考えると、もうおばあちゃんなんですけどね...
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

功夫厨神

2013年09月13日 | 映画
今日は体調最悪です...

夜(明け方)の涼しさ(と言うか寒さ)にやられて風邪をひいてしまいました

もともと夏の疲れ(?)が出て調子が悪かったのに、風邪のせいでダルくて...

そのうえ電池切れで目覚まし時計が鳴らなかったので...朝起きられず...

お腹が空いてキレた姫に、思いっきりお腹に飛び乗られて目が覚めました
とりあえず熱は無いようなので 「生姜ジュース」 と 「葛根湯」 を飲んで様子を見ます


さて...今回観た映画は...

《 功夫厨神 》( 邦題 《 カンフー・シェフ 》 )



~あらすじ~

カリスマ・シェフのホアン・ピンイー(洪金寶 サモ・ハン)は、かつて村を去った兄ピンチー
(梁小龍 ブルース・リャン)の息子ジョー(樊少皇 ルイス・ファン)の陰謀で村を追われるハメに
やがてピンイーは、ピンチーの料理の師シェンを訪ねてレストラン“四海一品”へ
しかしシェンは既にこの世を去り、美人姉妹のチン(應釆兒 チェリー・イン)とイン(加護亜衣)が
父の遺したこの店を守っていた。とはいうものの料理人に恵まれず、店の先行きは真っ暗
ピンイーは成り行きから自ら料理長として店の立て直しに乗り出し
同じくシェンを訪ねてきた料理学校を卒業したての青年ケン(呉建豪 ヴァネス・ウー)が
そんなピンイーの下で修行に励むのだったが...


一言で言うと 《 中華一番 》 みたいな...《 美味しんぼ 》 みたいな映画でした



陰謀で料理界を追放されたピンイーが辿り着いたのは、今にも潰れそうなレストラン

そこに面接に来た料理学校を出たての(でも腕はいい?)ケンと共にレストランを立て直すことに...



それを知ったジョーが色々嫌がらせを仕掛けてきて、そいつらと闘うところが“功夫”という訳...

成り行きで 「料理コンテスト」 に出ることになって、そこにもジョーは妨害を仕掛けてくるんだけど



まぁ~色々あったけど最後は実力で勝つ(あ...言っちゃった)という、よくありがちなストーリーです(笑)

でも、ゆる~い内容なのでそこそこ面白かったです
 
途中、呉建豪と加護亜衣が市場みたいな所で敵と大乱闘になるんだけど...



野菜とかの食材を武器にしたり...バラまいたり...踏みつぶしたり...

思わず 「あぁ...もったいない...」 と言ってしまったけど...

色々うるさい今の日本だったら「食材はこの後スタッフで美味しくいただきました」とかテロップが出そうです

樊少皇は絵に描いたような(笑)すごく分かりやすいイヤなヤツでした



一方の洪天明(ティミー・ハン)も裏切り者なんだけど、ちょっと情があるように描いてあったのは

お父ちゃん(サモハン)の意向が見え隠れするような...しないような...(笑)

そう言えばこの人 ↓ も、嫌がらせをする樊少皇の手下で出ていました



せっかく武術の実力があるんだから、こういうセコイ役はもったいない気がします

そして、加護亜衣には特に必要性を感じませんでした(← バッサリ(笑))

日本人役でもないので、キャピキャピした感じの中国人の女の子でよかったんじゃないでしょうか...

(騒動以来の復帰作だそうで...事務所が必死でねじ込んだ感が...

呉建豪と恋仲になる感じの展開で、なんか不必要にイチャついていたから...



当時、呉建豪迷は相当ムカついたんじゃないかと思われます


しかし...呉建豪ってすぐ脱ぐんだね~(爆)

肉体美を見せたいのか?...迷へのお約束のサービスなのか?



譚耀文さまもそこんトコ見習って脱いじゃってくださいよぉ~~~(笑)

(今のところランニング姿止まりで欲求不満蓄積中(爆))
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天天有喜 来到了

2013年09月12日 | 譚耀文
まだ先の事だとうっかり油断していたら 《 天天有喜 》 のDVDが発売になっていました

おっかしいな~ 「新着案内メールサービス」 とやらに登録してあるから

「譚耀文」 のキーワードの新着商品があったらメールしてくれる筈なのに~ クイッ○チャイナ さんよ~

まぁいいさ...毎日チェックしなかった自分も悪いんだし と、気を取り直し...

前から買う事は決定していたので、一片の迷いもなく(笑)

毎日のルーティンのような澱み無い動作でカートに入れるワタシ...


しかし...(メールは来なかったけど) さすがクイ○クチャイナさま

いつも名前のとおりクイックな対応で、大変助かっておりまする

今回も注文日の翌日に発送...発送から4日で届きました~

(ここらへんが、いつまで経っても届かない Yes ○sia と違うところ)


でも...パッケージのタムさまの扱いが小さいぞこのヤロ~ (怒)

中身は...デカい箱にDVDがゴッソリ入ってる....という...いつもの中華電視劇DVDの佇まいなんだけど...



いつものデカ箱中華ブツと違うところがひとつ...

今までのデカ箱ブツはリージョン違いだったり..PALだったりしたんですが...

この佇まいでなんとリージョンオールだったんです

(え?...もしかして今は当たり前?...なにしろ新しいデカ箱買ったの久しぶりだったから...

リージョンが分からなくなっちゃったので (箱にもなにも書いてないので)

一応普通のプレーヤーにぶち込んでみたら、ちゃんと映りました

これで、リーフリ機よりもいい画質 いい動作環境で観れます~


で、当然オープニングの 《 两颗心一起飞 》 が始まっちゃって(笑)

全部唄えるようになったので、一緒に 「ヘイヘイ~」 と唄ってテンション上がっちゃって...

もう夜中の1時なのに...寝不足でフラフラなのに...うっかり10分くらい観ちゃって...

ダメだ...このままだと、タムタム@金不喚ちゃんの魅力にやられてズルズルと観てしまう...

と、慌てて(泣く泣く)止めました(笑) フ~...危ない危ない

でも...掴みが本当にスバラシイ~んです どんどん惹き込まれます


そんな訳で、この可愛いタムタムが出てきたところまで観ましたが...



黒髪で、こんなにウブそうな雰囲気なのに、もう初っ端からワルでした(爆)



うっきゃ~ こりゃ~楽しみでたまら~~ん (← えぇ...ワル萌えなモノで...(笑))
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

咸点心的晩飯

2013年09月11日 | Weblog
今年も、来たる中秋節に向けて月餅をお取り寄せしました

いつもは中国から仕入れてる店で買ってたんだけど...今年は日本製です

(どんな月餅かは、とりあえず中秋節まで内緒(笑))

でも...月餅だけだと送料の方が高くなっちゃうので

一緒に点心セットも注文してみました~ (これで送料無料になりました)

買ったのは...聘珍樓の点心セットと中華粥...それと肉包(中)



で、さっそく昨日の夕食でいただきました~

咸点心の5点盛り



韮が効いてる翡翠餃子と、プリップリのエビ餃子が絶品でした

お粥は何度か食べた 「フーチャ」(@台湾系)のモノよりもあっさりでしたが

点心の味がしっかりしているのでちょうどよかったです



(ちなみに、肉団子は入ってません(自分で入れた)のであしからず...)

肉包は、でっかいレンコンがごろっと入っていて、シャキシャキの歯触り



けっこう大きくて中身もたっぷりなので、これ1個とお粥でお腹いっぱいになりました

せっかくの中華なので、お酒も「貴梅酒」(gui mei jiu)にしましたが...



まだ貴(gui)って聞くと、貴妃娘娘(グイフェイニャンニャン)が浮かびます

あぁ...《 王の後宮DVD 》 が欲しいズぇぇ~~


PS...コレを食べながら何故か 《 THE MYTH / 神話 》 を観ました(笑)

DVDを入れてから 「あ...そうだった...これってタムさま死んじゃうヤツじゃん 」 と思ったけど

テレビもロクな番組をやってなかったのでそのまま続行...



食べ終えて貴梅酒を飲んでるときに...タムさま@徐貴将軍がぁ~ (あ!ここにも貴(gui)が...(笑))
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする