つぶやき、遊び・仕事・日常

一日の出来事のあれこれを雑多に記録していきます

これは妄想です

2022-04-09 07:03:04 | 日記
おいらは、普段はあまり目立たない存在かもしれません。
というのは、人間は謙虚が大事だという教えを忠実に守っているからです。
でも、そのタガを外して、思いっきり自己主張したらどうなるか、今日はそんなことを妄想してみました。

◆くどいかもしれませんがしょせんこれは妄想です
 おいらは小売業勤務従事者です。
 小売りに関しては、森羅万象なんでも対応できます。
 まずは店づくりから。 
・まずは土地契約、民法・借地借家法・宅建法・大店立地法・騒音防止条例等なんでもござれです。
・次いで、都計法開発行為・測量・外構設計任しとくれっての感じです。
・実施設計・建築見積・業者選定・投資計画・ファイナンス計画・税務検討・場合によりSPCやタックスヘイブンの活用も可です。
 TIBORだって、EBITDAだって、キャップレートやノンリコースローンも理解して対応できる。
・地鎮祭・設計監理・現場監督管理・下請け管理得意です。
・社内には開店情報周知(ほぼ通達・命令)します、商品部・営業部・総務部・人事部・財務部・チェッカーリーダー・メンテ子会社等。
・ボードメンバーにも案内しておきます、竣工式の出席依頼も含めて。
・開店当日、関連業者は全員待機指示・おいらは営業担当役員と昼食で問題点や不具合をを聞き出し即座に対応(業者指示)します。
・初日は、ときに客用トイレの詰まりも発生しますが、そんなものは即座に自分の手を突っ込んでで対処します。
・店内を巡回し、店舗床耐荷重や商品積み上げ高さ・耐風抵抗を目視チェックします。
・品出し導線が合理的かどうかのチェックもおろそかにはできません、人時生産性に直結しますから。

 内緒なんですが、実はおいらは「力」の信奉者です。
 関連する主管部は、それぞれに職務権限を持っている(力がある)のですが、さらに力がある存在には対抗しないものです。
 なので、こちらが圧倒的な力があることを行動で示すのです。
 そんなあれこれ言ってはみても、実はなぜか気に入られてる名誉会長さんのバックアップ?があってこそなんですがね・・
 さて、オールマイティーのおいらに誰か対抗できるのかな。
 文句があるなら、かかってこい!!と言う態度で業務を行っていますが、今のところ誰も対抗してきません。
 これは前日の夜に酔っぱらって書いています。春の夜の妄想でした・・・
 たぶん、読み返すと鼻持ちならないたわごとにも感じると思います。
 明日からはまた通常モードに戻りますので、ご容赦ください。