先週、オバサマに先取りされて行けなかった自転車を
土曜に少しだけ走って来ました
と言っても、買い物に寄りながらの15Kmくらいなので
大した運動にはなっていませんが
で、その成果品がこれ
又、役にも立たない本を買ってしまいました!
(仕方が無い、興味が有るんだから!)
他にも、今更何の意味が有るんだか?てな本を
発注して帰って来ました・・・
古事記はどおしよう・・・?
(挫折と成果?)
さて、門扉を組立てます。
はい、出来上がり!
嘘!
何時もですが、これをやる時は
図面を書くようにして組立てて行ってから
バラシ乍ら、逆手順で説明のCGを作っているので
この様に二枚組の門扉だと一枚バラシタ処で
「もう解るだろ?」とか思ってしまって・・・
解ってもらえるでしょう?(手抜きの言い訳!)
まずは、縦枠を組みます
手抜きのせいで、縦枠外が下になっていますが
実際に組む時には縦枠中を下にして
縦枠外の面から35mmのスリムビスを
縦枠中の欠き込んでない部分の
両方の木刃から25mm程度の場所と
欠き込んで有る部分の欠き込んでない方の木刃から
25mm程度の場所に打ち込んで止めて行きます
(・・・良く解らん?)
要するに、縦枠の1289mmの長さに対して
木口から44.5mmの所で一本
そこから150mmピッチで二本、一本の繰り返しで
35mmのスリムビスで止めて行く訳です(・・・?OK?)
で、ビスだらけになるので
せめて頭の小さいスリムビスで止めて
少しでも目立たない様にしようと言う事です
(強度的には全然大丈夫だと思いますよ・・・多分?)
で、縦枠外と縦枠中を一本づつ組み合わせたら
横枠を入れて行きますが(そんな絵を作りましたが)
DIYに成れている方なら先にもう一本縦枠外を組付けて
縦枠中の欠き込み部分を「大入れ」のホゾ穴状態にしておいて
作業を進めて行く方が良いかと思います
不慣れな方は、少し面倒でも今の絵の状態で横枠を
取付けて行く方が、横枠が欠き込みに
キッチリ噛み合っているかの確認が
目視で出来るので解り易く楽ではないかと思います
(人それぞれの技量や経験に拠るので何とも?)
と言う事で、今日はこの位にしときますm(__)m
では又明日