Wild Plant

Colonel Mのブログ

寒い!

2021年04月15日 | DIY

四月も半ばだと言うのに

早朝5時6時頃は、6℃とか7℃だったようで

その影響でボロ屋の我家は凍り付いています

(超JARO?)

御蔭で、昔、京都方面のホモダチに貰った

立杭焼のぐい吞みが割れてしまいました?

(嘘!自分の不注意で割れただけです、すまんm(__)m)

 

さて、組み立てを続けます

 

昨日、一様、縦桟の件は終わったので

クロスの取付になるのですが

これも、現物合わせにする方が良い部材ですから

≒500mm強に切ったクロス材の木刃を

(絵で見て、右側を上と思って下さいm(__)m)

縦枠の内側の木刃と上の横枠の上の木刃が

交錯した角に当てておいて

クロス材のその木刃を、次の段の横枠の上の木刃と

縦枠の内側の木刃が交錯した角へ当てて位置を決めます

(実際には縦枠の上に乗るので当てられませんが)

で、その状態で縦枠を躱せるように

縦枠に沿って墨を付けてやります

この墨は、両木口とも同様に付けます

下側と言うか、中の横枠に乗ってくる方の木口は

見ての通り水平側にも切って有りますので

ここの墨も同時に付けておきます

この墨は、乗っている横枠の幅のセンターで

切るように付けていますので・・・

既に仮止めの縦桟が有って邪魔になりますが

逆にこれを利用して、縦残の上で寸法を取ってやれば

少しは簡単かもしれません・・・?

 

それと、この時に昨日仮止めした両サイドの

縦桟の木口の斜め切りの墨も付けてやりますが

まずは、このクロス材が決まってからにしましょう

慌てて一度に作ってしまうと、一本合わなかったら

二本とも作り直しになりますからね

 

取敢えずクロスの木口を3回斜め切りして

形が出来たら再度取付位置へ合わせてみて

良さげなら、当たっている縦桟を外して

当っていた部分を斜め切りに切り落として

再度元の位置に戻して取付け

更に、クロス35mmのスリムビス

片方の木口付近を其々二本づつ止めて行きます

(めんどくせ~~!)

かなり面倒臭いですが、こういうやり方に慣れて行く方が

木工の幅が広がると思います

(何を偉そうに言ってんだか?m(__)m)

 

 

と言う事で、やっと片面が出来上がり?

と言っても、門扉左右の片面じゃなくて

片方の片面だけ?(片方は最初から出来てるし!)

 

と言う事で今日はここまでですm(__)m

 

又明日

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする