じぃじ・スナフキンの気まま日記

スナフキン大好き「じぃじ」が、自然とのふれあいや地域の情報を、気ままに綴ります。

ベンセ湿原に、行って来たよっ!

2017年06月12日 | 風景・散策・旅行・撮り鉄
今日は、青空が見えるものの、雲の多い一日でした。
午後には、晴れ間が出るとの天気予報だったので、妻と二人で「つがる市」にあるベンセ湿原に行って来ました。

入口の看板です。

看板アップです。

少し歩くと、「ゲゲゲの鬼太郎」にでも出てきそうな、奇妙な物体が・・・。休憩所でした。

広々とした湿原に、ニッコウキスゲの群生です。

お花をアップです。

ノハナショウブも咲いていましたよっ。(少し旬?を過ぎた様です)

木道での風景です。

トキソウを見つけました。

お花をアップです。

広々とした風景と、風車と雲です。

近くの沼で、コウホネの花を見つけました。昔は、どこの沼にもあったのですが、最近はなかなか見掛けなくなりましたねっ。

お花をアップです。(チョット遠いので・・・)

さて、おまけです。
帰り際に、田んぼでアオサギ発見っ!

何かに狙いを付けています。

エサをゲットした様です。くちばしに黒いものをくわえています。
この辺は、沼地や田園が広がっているので、サギ類の生息数も多い様ですねっ。

留守の間に、初夏真っ盛りっ!

2017年06月07日 | 植物・動物・虫達
昨夜8時30頃、登山旅行から帰宅しました。
走行距離約2,250km、9泊10日の旅で、全て車中泊でした。
最初の誤算(日中の気温、登山ペース、寝不足)が元で、2日間(1日は朝方の天候で中止)休養をとることになり、計画は12座登頂でしたが、比較的距離の短い山に絞り込み、結果8座に登頂しました。
登山旅行中は、スマホでブログの投稿をしておりましたので、写真の枚数が少なかった事から、別途、デジカメの写真画像を入れた追補版を投稿する予定です。(期待しないで下さい?)

さて、いつもの定点観測場所です。

留守の間に、岩木山の雪がかなり消えてしまっていました。

歩道脇のアジサイも、背をグングン伸ばしていました。

もう、花芽もついています。どんなのが咲くのか楽しみです。
緑が鮮やかになり、花を咲かせていた木々達は、若い「実」を付け始めていましたよっ。

トチノキです。以外と実が付いていないもんですね。

ナナカマドです。赤くなるのが楽しみです。

モミジです。ブーメランを一杯付けていましたよっ。

そうそう、以前「5つ葉のクローバー」を紹介しましたが、その日に草刈りが入って、丸坊主にされたんです。あれは、ラッキーだったんですねっ。

2~3週間で、こんなに復活するなんて、雑草・強っ!!

近所のサクランボは・・・まだ「青い」。

さてさて、我が家の庭も負けてません。



オダマキ3連発です。オダマキは、色んな花があって大好きです。

クレマチスも、でっかい花を沢山付けて、威張っていましたよっ。


バラの花を2連発。紹介しないと、カミさんと娘に怒られそうなので・・・。


それから、公園のグラウンドゴルフ練習場に、「ネプタ小屋」を建設中でした。撮影の機会がありましたら、「ネプタ」の作成過程等を紹介します。(これも、期待しないでねっ)

美ヶ原(王ヶ頭)に登ったよっ!

2017年06月06日 | 登山・トレッキング

昨夜は、道の駅美ヶ原高原美術館で車中泊させて頂きました。トイレが綺麗で、大満足でした。
夜は、霧に包まれ、ちょっと寒かったです。

朝、5時頃に道の駅脇の登山口から出発です。

最初は、木道を歩きます。

木道が終わると、石畳風の道を下ります。少し風があり、肌寒い朝です。周りは、少しガスッています。

両脇に、柵のある道が続きます。ここは、放牧地になっているんです。まるで、北海道の牧場にいる様な錯覚を覚えます。標高2000mにある高原大地です。

馬が放牧されていました。後ろは、八ヶ岳連峰です。

美しの塔に到着です。目的地の王ヶ頭は、左の雲の中です。右側には、北アルプスが連なっています。

やっと頂上付近です。ホテルの他、テレビ等の無線塔が沢山設置されていました。

6時15分、王ヶ頭頂上到着です。

頂上からの写真撮影を粘ったのですが、谷側からガスが上がって来て断念しました。

下山途中での写真です。左に王ヶ頭、隣が美しの塔、中央から右に北アルプスです。

7時50分頃下山です。

今回は、ちょっと登る時間帯が早かった様です。
また、もう少し写真を載せたい所でしたが、スマホからの写真投稿枚数制限がありますので、残念!
今日は、お世話になった道の駅で買い物をし、温泉のある道の駅に途中立ち寄ってから青森に帰る予定です。

霧ヶ峰(車山)に登ったよっ!

2017年06月05日 | 登山・トレッキング
白樺湖畔から移動し、霧ヶ峰にやって来ました。

車山肩の駐車場からのスタートです。駐車場上の登山道の標識です。

最初は、こんな道です。遠くに、頂上にある気象レーダーが見えます。

少し歩いた所から、駐車場方向の写真です。

途中からこんな道です。傾斜が少ないので楽チンです。蓼科山に登った後とは思えないほど快調です。

頂上到着です。

もう1つの標識です。

頂上から湿原方向です。これから、ニッコウキスゲ等が咲くのでしょうねっ。

気象レーダー施設です。

奥に、車山神社がありましたのでお参りです。
社殿の周りには、4本の御柱が立っていましたよっ。

左が、今朝登った蓼科山で、右側が八ヶ岳連峰です。
雲が多くなって来たので、良い写真が撮れません。

1時50分頃下山です。

おまけですが、駐車場上にある、バイオトイレです。最近では、山小屋でも設置している所が増えましたねっ。


蓼科山に登ったよっ!

2017年06月05日 | 登山・トレッキング

白樺湖と蓼科山です。

蓼科山七合目登山口駐車場で、車中泊し、4時50分頃出発です。

登山道途中で、山桜が咲いていました。花は、これ以外見当たりませんでした。

石ゴロの急斜面が続きます。昨日の疲れもあって、きつい~っ!

残雪まで出て来ました。

やっと、蓼科山荘に到着です。休まず通過です。

頂上直下まで、大きな石の急斜面が続きます。

蓼科山頂ヒュッテが見えて来ました。

山頂の標識がありますが、頂上はまだ先です。

頂上です。右奥に、お宮がありました。蓼科神社です。ちゃんとお参りしましたよっ!

富士山は、見えませんでしたが、北アルプスがばっちりっ!でした。

山頂ヒュッテで休もうと思いましたが、テーブル使用料300円と貼り紙してありましたので、サッサと下山しました。
蓼科山荘に到着すると、管理人さんが資源ゴミを背負って、下山する所でした。
8時50分頃下山です。
この後、白樺湖畔の「すずらんの湯」に、一番のり~っでした。

続きもあるよっ!?