12月20日(金)、今日は曇り空で、時折小雪やミゾレがこぼれ落ちる程度の穏やかな一日になり、大分雪が融けていました。
そこで、夕方から青森市まで車を走らせ、「クリスマスマーケット・イン・アスパム」を見に出掛けて来ました。
毎週金・土・日は、夕方7時頃から花火が打ち上げられるのですが、何とか間に合いました。
こんな感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/05/b2a4361965420888fe107cfa719ecd8c.jpg)
丁度この頃から、ミゾレが降り始め、傘を差すお客さんもいました。
もう一枚。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/2c/885cd8edb964e248797bb3f3f444a8a0.jpg)
ほんの1分程度の打ち上げ花火ですが、大きなツリーと、ライトアップされた「アスパム・ビル」に花を添え、クリスマスムードを高めていました。
先ずは、ツリーの全景です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/0a/ec4625feaf6a78001c4f360fde681eeb.jpg)
ツリーの前に、アーチがあり、鐘が吊り下げられていて、家族や友達同士の撮影スポットになっています。
今度は、上部をアップです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/e7/0913f9a66ffa855589907c89372b06e9.jpg)
続いて、「アスパム・ビル」の上部です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/ec/4bbe8de75dff3c902913f094e5ca24eb.jpg)
今度は、ツリーの周りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/2c/5957f306142141ac98ac2a4b93b0e5e9.jpg)
何時もの、ソリを引く「トナカイ」とソリに乗った「サンタ」さんです。
その裏側は・・・、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/61/1de27e67f5d548dd8608cb9cb89d0b44.jpg)
「サンタ」さんと「雪だるま」さんがいましたよ。
例年と同様で、大きな変化はありませんね。
さてさて、沢山の「キッチンカー」が出店を開いていましたが、混み合っていますし、ミゾレが降っているので、「アスパム・ビル」の中に入ります。
1階のお土産売り場の中央付近に、こんなオブジェがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/23/e0017261f4fff9243f90e5df07bd2adc.jpg)
小人さんや雪だるまさん達が飾り付けられています。
先ずは、1階です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/0e/3d77d5aede59f5cade545ab3bf17b22e.jpg)
小人さんをアップです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/c0/0664fd4b0fa113d57776f00b4d2ed21c.jpg)
もう一人。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/c2/cffe16f554a5f6252c3900a29175cd8b.jpg)
そして、雪だるまさんをアップです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/59/58236b22fc0168944b2fd4635725aec9.jpg)
可愛いですね。
今度は、2階です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/4d/ca57d90fb87908619a378bea74fa0e9e.jpg)
色違いの小人さんや、雪だるまさんでした・・・。
そうそう、こちらは小さい子供さん達には人気がある様でした・・・。
さてさて、雪の夜道を走るのは大変なので、本降りになる前に早く帰りましょう。
今回は、チョット慌ただしい遠出になりました・・・。
そこで、夕方から青森市まで車を走らせ、「クリスマスマーケット・イン・アスパム」を見に出掛けて来ました。
毎週金・土・日は、夕方7時頃から花火が打ち上げられるのですが、何とか間に合いました。
こんな感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/05/b2a4361965420888fe107cfa719ecd8c.jpg)
丁度この頃から、ミゾレが降り始め、傘を差すお客さんもいました。
もう一枚。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/2c/885cd8edb964e248797bb3f3f444a8a0.jpg)
ほんの1分程度の打ち上げ花火ですが、大きなツリーと、ライトアップされた「アスパム・ビル」に花を添え、クリスマスムードを高めていました。
先ずは、ツリーの全景です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/0a/ec4625feaf6a78001c4f360fde681eeb.jpg)
ツリーの前に、アーチがあり、鐘が吊り下げられていて、家族や友達同士の撮影スポットになっています。
今度は、上部をアップです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/e7/0913f9a66ffa855589907c89372b06e9.jpg)
続いて、「アスパム・ビル」の上部です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/ec/4bbe8de75dff3c902913f094e5ca24eb.jpg)
今度は、ツリーの周りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/2c/5957f306142141ac98ac2a4b93b0e5e9.jpg)
何時もの、ソリを引く「トナカイ」とソリに乗った「サンタ」さんです。
その裏側は・・・、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/61/1de27e67f5d548dd8608cb9cb89d0b44.jpg)
「サンタ」さんと「雪だるま」さんがいましたよ。
例年と同様で、大きな変化はありませんね。
さてさて、沢山の「キッチンカー」が出店を開いていましたが、混み合っていますし、ミゾレが降っているので、「アスパム・ビル」の中に入ります。
1階のお土産売り場の中央付近に、こんなオブジェがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/23/e0017261f4fff9243f90e5df07bd2adc.jpg)
小人さんや雪だるまさん達が飾り付けられています。
先ずは、1階です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/0e/3d77d5aede59f5cade545ab3bf17b22e.jpg)
小人さんをアップです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/c0/0664fd4b0fa113d57776f00b4d2ed21c.jpg)
もう一人。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/c2/cffe16f554a5f6252c3900a29175cd8b.jpg)
そして、雪だるまさんをアップです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/59/58236b22fc0168944b2fd4635725aec9.jpg)
可愛いですね。
今度は、2階です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/4d/ca57d90fb87908619a378bea74fa0e9e.jpg)
色違いの小人さんや、雪だるまさんでした・・・。
そうそう、こちらは小さい子供さん達には人気がある様でした・・・。
さてさて、雪の夜道を走るのは大変なので、本降りになる前に早く帰りましょう。
今回は、チョット慌ただしい遠出になりました・・・。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます