バラいっぱいのミッキーの庭

自宅のミッキーガーデンの出来事や、日々感動したことを日記風に綴ります

バラ等土の入れ替え と 葉牡丹寄せ植え

2020年11月16日 | スイーツ
暖かい日が続いています
鉢植のバラとクレマチス
窮屈と悲鳴を上げています
2日ほどかけて土の入れ替えを行っています。
まだ大きな鉢が残っていますが
ボチボチやってます
植え替え用の土をデッキ下から取り出そうとしたら
袋の隙間で冬眠準備してたアマガエル  ゴメン 起こしちゃった
動けなぁ~~~イ!って
つわぶきが花をつけました
つるバラも

夏に蒔いていた葉牡丹苗全て使いきりです


少しづつ中心部に色が出て来ました。
サボテンは軒下から玄関内に引っ越ししましたよ
ミッキーガーデン 冬に向かってただいま準備中!


紅葉 その3岩村城址へ

2020年11月15日 | お出かけ
おんな城主(おつや)」が暮らした岩村城
日本百名城・日本三大山城 岩村城跡
江戸時代の城の中で日本一標高が高い場所に築かれていた山城が「岩村城」。天守閣が残 るお城の中で最も標高が高いところにある「備中松山城(岡山県)」、麓と本丸の標高差が最 も高い「大和高取城(奈良県)」とともに、日本三大山城と呼ばれ、広く知られています。 また、日本城郭協会が認定する日本百名城に認定されており、岐阜県では「岐阜城」と「岩村城」のみが認定されています。
(岩村のホームページより)
矢作ダムを後に
岩村城址を訪ねました。
岩村の町並みは過去お3度程訪ねたことは有りますが
城址まではなかなか行けずでした。
さあいよいよ城址を目指して出発
800メートルほどの山登りです。
100メートルごと標識が立っています。
別荘から帰ってからの山登りは初めて。。
途中竹の杖を借りて50メートルほど進んで息を切らし
1分程休んでの繰り返し

石畳は敷いてあるものの きつい坂が果てしなく続いています。
朴の葉の絨毯

山頂近くになってくると石畳はなだらかになってきましたが・・・
戦国の武士は装具を纏い攻め入ったわけですから
現代人の軟弱な体はお粗末そのものですね。(;^ω^)
城址がある山頂では


見事な紅葉です。
頑張って登ってよかった。
山頂からは恵那山が見えました(中央の平らになった山)

山々は見事に色ついていましたよ。
これをみれたことで息切れもさっと引いていきました。笑
下りは楽チン
麓に降りたらすでに3時少し前
街の散策はタイムアウト
急いで帰ろっと!

途中小里川ダム(おりがわ)横にある
道の駅「おばあちゃんの市 山岡」
に寄りました
日本一木造の水車が有ります。直径24mだそうです

小里川ダム  ↑
途中山岡町を通りましたが、ここは冬場氷点下になる地域だそうで
収穫が終わった田んぼの中に寒天乾し用の棚設置が始まっていました。

こちらの寒天は細い糸寒天が多いようです。
秋の日没は早い早い
この日の万歩計8700歩
私の日常からは最高記録でしたよ。


紅葉 その2奥矢作へ 

2020年11月14日 | お出かけ
大正村から車でさらに30分程進めると
矢作ダムでせき止められた奥矢作湖が有ります
ダム湖を1週することもできます。外周20キロほどのようですが
岐阜県と愛知県をまたぎながら外周できるようです。
ダムの入り口には休憩所もあり ここでお弁当です。
お腹いっぱいになって元気になりました。笑
ダムの上を2/3程歩きました。
相棒さんは高所恐怖症で気分が悪くなると言います。
私はルンルン一人でノンビリ紅葉を愛でて
ダム湖は逆光になってしまいましたが
穏やかな風景が広がります









当初の予定ではこのダム湖1週を車で予定していましたが、大正村で
時間を取ってしまったので、ダムの上から眺めておしまい。

明け方は氷点下まで気温が下がったそうです。
この急激な気温差で、一気に色ついたそうです。
いいタイミングでしたよ。
次は女城址で有名な岩村城跡に移動です。



紅葉を観に大正村へ その1

2020年11月13日 | お出かけ
大正村に寄って
今日の目的地は 奥矢作にあるダム周辺の紅葉をと予定しました
運転手さん途中大正村があるからそこに立ち寄ってからと
言ってくれました。
出先で食いっぱぐれるといけないからと 
急いで炊飯器の残りご飯でおにぎりを作って
片づけ物をしてゴミ出しのため勝手口を開けると 
   やられた!
昨日終い忘れていた落花生が
イタチかテンか  カラスではなさそう
外からの2本脚のお方の事ばかりを気にしていましたが・・・
油断していました。⤵

お片付けして8時に出発しましたよ。
現地には11時ごろ到着

NHK 麒麟が来るの特別展もやっていましたよ
左の衣装は明智光秀役の長谷川博巳さんの舞台衣装
右は光秀母役石川さゆりさんの舞台衣装
さすがに長谷川さんは背が高いですね。
その建物の奥には茅葺の家が
 


村に入る入り口にはお土産屋さんが
そこで運転手さんがこんなものを見つけちゃいました
早速お買い上げ
三河木綿で作られたスリッパ
実は布草履なんですよ。
しかもばったり出会ってしまったのがこの方
この草履の作者さん
草履の本も出版されていて
店頭にも本が置いてあると言われたけれど、見本のみの在庫は無し
私はこの本の方が興味あり
どこの書店でも買えると言われたけれど。。
よろしければ村の本屋さんにも置いてあるので
隣の銀行に行くからと本屋さんに連れて行っていただきました。
ラッキー
嬉しい出会いでしたね。
本にサインまでいただいて 本をみられて分からなければ
連絡してくださいと名刺までいただいてしまいました。
楽しみがまた増えました。
ちなみに串原と言う地名で草履は作られていることから
串っぱと言うのだそうです。
立派なユズ3個入り100円も見つけてね。

この後奥矢作ダムに移動です



ハンギングバスケット作り

2020年11月12日 | ハンギングバスケット
花苗は買っていたけれど
なかなか植え込むことが出来ずにいました。
やっと昨日夕方 開始しましたよ。
株の土を落としているので少し力を落としていますね。
花材は
  ストック 2種
  パンジー
  シロタエキク

もう1鉢は
自家産のハボタン
アリッサッム
パセリ
葉牡丹はまだ発色が始まったばかり  
まあいいかの感じで 笑
日中はやはり鉢を崩しているので
アリッサムうなだれ気味でしたが
夕方はシャキと戻っていましたよ。
今日は風もなく最後のバラがポツンポツンと咲いています