相沢祐一の『北信越(北陸・信州・越後)』乗り撮り鉄道記

※このブログは以前のYahooブログの記事のバックアップです。
そのためこのブログの更新はありません

2015年4月11・12日「信越遠征と善光寺御開帳の旅」4月11日その13・JR長岡駅で特急しらゆき号から降りました。この日はここで泊りました

2017-05-08 22:14:44 | 大遠征鉄道乗車記2015

前回は、ETR高田駅から「特急しらゆき号」に乗ったところまででした。




車内の様子です↓
イメージ 1



途中のJR長岡駅に到着しました↓
イメージ 2
イメージ 3
ここで降ります。


そのまま、「特急しらゆき9号」新潟行きが発車しました(動画)↓




改札へ向かいます↓
イメージ 4
イメージ 5
改札を出ました。


JR長岡駅を出ました↓
イメージ 6
イメージ 7
このまま宿泊するホテルへ向かい、この日は終わりました。



この日は、善光寺御開帳と高田公園の観桜会などの観光がメインだったかな?翌日は、鉄道メインとなりました




次回、「4月12日その1・この日はJR長岡駅からスタート、上越新幹線で越後湯沢駅へ向かいました」に続きます。それでは・・・







            Written by てつ人28面相



2015年4月11・12日「信越遠征と善光寺御開帳の旅」4月11日その12・ETR高田駅から特急しらゆき号に乗ります

2017-05-07 21:58:57 | 大遠征鉄道乗車記2015

前回は、観桜会会場から移動したところまででした。




移動中です↓
イメージ 1
イメージ 2
ETR高田駅です。


結構混んでいました↓
イメージ 3
イメージ 4
「特急しらゆき号」に乗るので、「えちごツーデーパス」に特急券で乗れます。


電光掲示板です↓
イメージ 5
イメージ 6
そう言えば、高田駅の特急って久しぶりですね。


いつの間にかETR開業時までにあった自動改札機は無くなりました↓
イメージ 7
イメージ 8
ホームへ移動しました。



「特急しらゆき号」です↓
イメージ 9
イメージ 10
撮影後、乗車しました。


車内の様子です↓
イメージ 11
イメージ 12
席に座り、発車しました。



後は、このまま途中の長岡駅へ向かうまでです。そして、この日はそこで終わります。



次回、「4月11日その13・JR長岡駅で特急しらゆき号から降りました。この日はここで泊りました」に続きます。それでは・・・






            Written by てつ人28面相



2015年4月11・12日「信越遠征と善光寺御開帳の旅」4月11日その11・夜桜最高でした。帰りは・・・

2017-05-04 22:15:33 | 大遠征鉄道乗車記2015

前回は、上越妙高駅からシャトルバスで観桜会会場へ向かったところまででした。




走行中です↓
イメージ 1
イメージ 2
かなり暗くなってきました。


会場に到着↓
イメージ 3
イメージ 4
移動します。


桜がきれいです↓
イメージ 5
イメージ 6
いろんなイベントがありました。


食べ物もいいですね↓
イメージ 7
イメージ 8
うまかったです。



夜桜がきれいです↓
イメージ 9
イメージ 10
きれいです。


時間なので移動します↓
イメージ 11



このままETR高田駅まで移動します。



次回、「4月11日その12・ETR高田駅から特急しらゆき号に乗ります」に続きます。それでは・・・





            Written by てつ人28面相



2015年4月11・12日「信越遠征と善光寺御開帳の旅」4月11日その10・上越妙高駅に到着、そのままバスで高田公園へ向かいました

2017-05-04 10:22:48 | 大遠征鉄道乗車記2015

前回は、JR長野駅から新幹線に乗って、上越妙高駅へ向かったところまででした。




長野県内を走行中です↓
イメージ 1
イメージ 2
新潟県側に入りました。



上越妙高駅に到着しました↓
イメージ 3
イメージ 4
ここで降りました。


改札を出ます↓
イメージ 5
イメージ 6
シャトルバスがありました。


壮大です↓
イメージ 7
イメージ 8
駅を出ました。


シャトルバス乗り場へ移動します↓
イメージ 9
イメージ 10
撮影後、乗車しました。


有料です・・・↓
イメージ 11
イメージ 12
結構乗車しています。


発車しました↓
イメージ 13
イメージ 14
暗くなり始めました。



このまま観桜会の会場へ向かいます。もう夜ですね。



次回、「4月11日その11・夜桜最高でした。帰りは・・・」に続きます。それでは・・・






            Written by てつ人28面相



2015年4月11・12日「信越遠征と善光寺御開帳の旅」4月11日その9・JR長野駅から新幹線はくたか号に乗って、上越妙高駅へ

2017-05-04 09:10:15 | 大遠征鉄道乗車記2015

前回は、歩いてJR長野駅に到着したところまででした。




新幹線のJR長野駅です↓
イメージ 1
イメージ 2
事前に上越妙高駅で購入した切符を使います。


電光掲示板を見ます↓
イメージ 3
イメージ 4
はくたか号に乗ります。



ホームです↓
イメージ 5
イメージ 6
はくたか号が来ました。


ここで乗務員がJR東日本→JR西日本に交代です↓
イメージ 7
イメージ 8
車内の様子です。


席に座り発車を待ちます↓
イメージ 9
イメージ 10
発車しました。



こうして、発車しました。上越妙高駅まですぐですが少しだけ新幹線の旅を味わいました。
そして、上越妙高駅から花見会場へ向かいます。



次回、「4月11日その10・上越妙高駅に到着、そのままバスで高田公園へ向かいました」に続きます。それでは・・・






            Written by てつ人28面相