前回は、「羽尾信号所」を出発し終点の「聖高原駅」へ向かうところまででした。
そして、この「快速スイッチバック街道惜別羽尾号」が終点の『聖高原駅』に到着しました↓
![イメージ 1](https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-25-c4/y_aizawa_by_kanon/folder/1209839/85/23011285/img_0?1215710453)
![イメージ 2](https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-25-c4/y_aizawa_by_kanon/folder/1209839/85/23011285/img_1?1215710453)
これで、この列車とはお別れです。
これで、この列車とはお別れです。
「撮り鉄」さんもたくさんいましたが、「乗り鉄」さんも結構いました↓
![イメージ 3](https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-25-c4/y_aizawa_by_kanon/folder/1209839/85/23011285/img_2?1215710453)
到着時は、行き先表示が「聖高原」のままでした↓
![イメージ 4](https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-25-c4/y_aizawa_by_kanon/folder/1209839/85/23011285/img_3?1215710453)
![イメージ 5](https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-25-c4/y_aizawa_by_kanon/folder/1209839/85/23011285/img_4?1215710453)
いよいよお待ちかねの「クモユニ」車内公開イベントです↓
![イメージ 6](https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-25-c4/y_aizawa_by_kanon/folder/1209839/85/23011285/img_5?1215710453)
![イメージ 7](https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-25-c4/y_aizawa_by_kanon/folder/1209839/85/23011285/img_6?1215710453)
扉が開けられ、イベント開始です。
扉が開けられ、イベント開始です。
結構、並んでいました↓
![イメージ 8](https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-25-c4/y_aizawa_by_kanon/folder/1209839/85/23011285/img_7?1215710453)
ついに入口です↓
![イメージ 9](https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-25-c4/y_aizawa_by_kanon/folder/1209839/85/23011285/img_8?1215710453)
![イメージ 10](https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-25-c4/y_aizawa_by_kanon/folder/1209839/85/23011285/img_9?1215710453)
車内はどうなっているのでしょうか?
車内はどうなっているのでしょうか?
その「クモユニ」の車内です↓
![イメージ 11](https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-25-c4/y_aizawa_by_kanon/folder/1209839/85/23011285/img_10?1215710453)
![イメージ 12](https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-25-c4/y_aizawa_by_kanon/folder/1209839/85/23011285/img_11?1215710453)
車内はむちゃ混みでした・・・・orz
車内はむちゃ混みでした・・・・orz
実はこの車両は何に使われたのかと言うと・・・↓
![イメージ 13](https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-25-c4/y_aizawa_by_kanon/folder/1209839/85/23011285/img_12?1215710453)
![イメージ 14](https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-25-c4/y_aizawa_by_kanon/folder/1209839/85/23011285/img_13?1215710453)
![イメージ 15](https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-25-c4/y_aizawa_by_kanon/folder/1209839/85/23011285/img_14?1215710453)
この棚の形は・・・そう、郵便です。
この棚の形は・・・そう、郵便です。
つまり、「クモユニ」車両は昔よく見た『郵便車両』だったのです。
各駅から郵便物が入っている袋を受け取り、何人かの職員で仕分けする。そして、目的地ごとに袋にいれて、その駅に停車したら袋ごと渡す・・・これはかなりの手間がかかっていました。
ましては当時は冷房のない時代(扇風機はあったけど・・・)ですから夏場の作業は大変だったと思います。
各駅から郵便物が入っている袋を受け取り、何人かの職員で仕分けする。そして、目的地ごとに袋にいれて、その駅に停車したら袋ごと渡す・・・これはかなりの手間がかかっていました。
ましては当時は冷房のない時代(扇風機はあったけど・・・)ですから夏場の作業は大変だったと思います。
両側に棚がありました。今度は左側です↓
![イメージ 16](https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-25-c4/y_aizawa_by_kanon/folder/1209839/85/23011285/img_15?1215710453)
今は郵便局で機械で仕分けできるようになったのと、高速道路が整備されていてトラック輸送に切替したのでこの「郵便車両」も廃止されました。(この車両は長野総合車両センターで職員の輸送に使用しているとの事)
今は郵便局で機械で仕分けできるようになったのと、高速道路が整備されていてトラック輸送に切替したのでこの「郵便車両」も廃止されました。(この車両は長野総合車両センターで職員の輸送に使用しているとの事)
そのまま前に進みました↓
![イメージ 17](https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-25-c4/y_aizawa_by_kanon/folder/1209839/85/23011285/img_16?1215710453)
![イメージ 18](https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-25-c4/y_aizawa_by_kanon/folder/1209839/85/23011285/img_17?1215710453)
こんな感じですね。
こんな感じですね。
さらに奥に進むと、洗面台と・・・↓
![イメージ 19](https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-25-c4/y_aizawa_by_kanon/folder/1209839/85/23011285/img_18?1215710453)
![イメージ 20](https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-25-c4/y_aizawa_by_kanon/folder/1209839/85/23011285/img_19?1215710453)
座る席がありました。(なお、昔からあったのか。改造されたのか?はわかりません)
座る席がありました。(なお、昔からあったのか。改造されたのか?はわかりません)
そして、この車両から出ました。
次は先頭車両の「クモユニ」です↓
![イメージ 21](https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-25-c4/y_aizawa_by_kanon/folder/1209839/85/23011285/img_20?1215710453)
結構、並んでいます。
結構、並んでいます。
先頭部の車内です↓
![イメージ 22](https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-25-c4/y_aizawa_by_kanon/folder/1209839/85/23011285/img_21?1215710453)
![イメージ 23](https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-25-c4/y_aizawa_by_kanon/folder/1209839/85/23011285/img_22?1215710453)
運転席内部です。
運転席内部です。
車内は結構混んでいました。(扇風機が動いていたのですが・・・かえって熱い空気をかき混ぜているだけ)↓
![イメージ 24](https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-25-c4/y_aizawa_by_kanon/folder/1209839/85/23011285/img_23?1215710453)
窓が開いていたので、そこから乗り出して撮影↓
![イメージ 25](https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-25-c4/y_aizawa_by_kanon/folder/1209839/85/23011285/img_24?1215710453)
車両内部全景です。棚全体を撮影しました↓
![イメージ 26](https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-25-c4/y_aizawa_by_kanon/folder/1209839/85/23011285/img_25?1215710453)
まずは、左側の棚から・・・↓
![イメージ 27](https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-25-c4/y_aizawa_by_kanon/folder/1209839/85/23011285/img_26?1215710453)
![イメージ 28](https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-25-c4/y_aizawa_by_kanon/folder/1209839/85/23011285/img_27?1215710453)
次に右側の棚です。
次に右側の棚です。
冷房はありません。扇風機のみです。動いていましたが・・・↓
![イメージ 29](https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-25-c4/y_aizawa_by_kanon/folder/1209839/85/23011285/img_28?1215710453)
暑い空気をかき混ぜているだけ、かえって暑くなったような・・・
暑い空気をかき混ぜているだけ、かえって暑くなったような・・・
窓が開いていたので、外を撮影↓
![イメージ 30](https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-25-c4/y_aizawa_by_kanon/folder/1209839/85/23011285/img_29?1215710453)
![イメージ 31](https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-25-c4/y_aizawa_by_kanon/folder/1209839/85/23011285/img_30?1215710453)
今度こそ、運転席をまともに撮ったぞ!!・・・↓
![イメージ 32](https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-25-c4/y_aizawa_by_kanon/folder/1209839/85/23011285/img_31?1215710453)
これで、車内からでました。その時の写真です↓
![イメージ 33](https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-25-c4/y_aizawa_by_kanon/folder/1209839/85/23011285/img_32?1215710453)
クモユニ側正面を撮影しました↓
![イメージ 34](https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-25-c4/y_aizawa_by_kanon/folder/1209839/85/23011285/img_33?1215710453)
![イメージ 35](https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-25-c4/y_aizawa_by_kanon/folder/1209839/85/23011285/img_34?1215710453)
ヘッドマークは「シール」ですね・・・・orz
ヘッドマークは「シール」ですね・・・・orz
まだ、時間があったので・・・↓
![イメージ 36](https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-25-c4/y_aizawa_by_kanon/folder/1209839/85/23011285/img_35?1215710453)
![イメージ 37](https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-25-c4/y_aizawa_by_kanon/folder/1209839/85/23011285/img_36?1215710453)
駅の外にも出てみるかな?
駅の外にも出てみるかな?
こうして、「クモユニ」車両の公開イベントに参加できたのでこのまま帰ろうと思いましたが、普通電車長野行きに乗るには、時間がまだあります。そこでもう少し回る事にしました。
その事については「その5・『聖高原駅から新井へ帰ります』」でお送りいたします。それでは・・・
Written by ブツクサ・ボヤッキー |