この「そば処たかさわ」ですが、以前紹介した妙高高原くま杉の里1F「味処そばの花」から近いです。
ちなみに新潟県妙高市杉野沢集落から撮影した「そば処たかさわ」です↓

この道を奥に走ると新潟県と長野県の県境に行きます↓


ちょうどこの川が県境になっています。(自分の車のナビから)
ちょうどこの川が県境になっています。(自分の車のナビから)
この旗にしたがって進みます↓


「そば処たかさわ」に着きました。
「そば処たかさわ」に着きました。
この場所から、杉野沢集落が見えます↓

場所的には近いのですが、仕事の途中でここでは食事できないのが残念。(詳しくは後ほど)
場所的には近いのですが、仕事の途中でここでは食事できないのが残念。(詳しくは後ほど)
入り口です↓


・・・との事です。
・・・との事です。
店内にあるテレビが「NHK新潟放送局」の天気情報を流しています↓


この高沢集落は長野県でありながら、新潟県境の近くなので「新潟」の放送局のTVが見れるようです。
この高沢集落は長野県でありながら、新潟県境の近くなので「新潟」の放送局のTVが見れるようです。
メニューです。今回は「十割黒姫そば」を食べる事ができました(いつもは「売り切れ」なのですが)↓


テーブルに着くと、これを運んでくれます。(シンプルですが、いいですね)
テーブルに着くと、これを運んでくれます。(シンプルですが、いいですね)
「十割黒姫そば」です↓


やはりシンプルさがいいですね。
やはりシンプルさがいいですね。
そばです↓



やっぱり「十割そば」は、普通のそばと一味違います。
やっぱり「十割そば」は、普通のそばと一味違います。
これは・・・↓


薬味とそばつゆでした。
薬味とそばつゆでした。
そばつゆは、追加分もあります↓



薬味はこれで十分ではないかな・・・
薬味はこれで十分ではないかな・・・
実際、食べてみました↓


食べた感想ですが、よくある「十割そば」ですが、旨かったです。
食べた感想ですが、よくある「十割そば」ですが、旨かったです。
ここから、自分の担当地区である杉野沢地区までは目と鼻の先です↓

お客さんのところへ行った帰り、またはその途中でも寄って食べに行くことができます。
あの「そばの花」が定休日だったら、ここに来たいです。
お客さんのところへ行った帰り、またはその途中でも寄って食べに行くことができます。
あの「そばの花」が定休日だったら、ここに来たいです。
しかし、ここは県外・・・つまり、職場の管轄外になります。すなわち「業務中に管轄外出る行為」が禁止事項(書き物あるなしにかかわらずです)にあるのです。ここがだめとなるとわざわざ国道18号線の食堂やコンビニまで下がらなくてはいけません。そして、また・・・なので、たいてい「遅い昼飯」をコンビニでとることになります。(まあ、こんな思いをしているのは自分だけではないので、これ以上何も言いませんが・・・)
最後にお店データです。
【住所】長野県上水内郡信濃町大字野尻2195-1
【TEL】026-255-5076
【営業時間】11:00~17:00
【定休日】木曜日(7月10日~11月30日は無休)
【TEL】026-255-5076
【営業時間】11:00~17:00
【定休日】木曜日(7月10日~11月30日は無休)
ちなみに訪問日は、日曜日でした。(断じて業務中ではない!!) それでは・・・
Written by 短髪豚野郎!! |