相沢祐一の『北信越(北陸・信州・越後)』乗り撮り鉄道記

※このブログは以前のYahooブログの記事のバックアップです。
そのためこのブログの更新はありません

2014年12月1~5日日『東京出張・研修内容』・12月2日(研修2日目) 「『DiSC』理論って・・・ナンジャラホイ?」

2015-03-14 19:50:12 | その他の非鉄ネタ

前回は、第1日目の様子でした。第2日目からは丸1日の研修になります。


前日の懇親会による二日酔いはありませんでした。朝食を食べて研修に望みます。




第2日目の内容は、主に職場関係やコンプライアンスがメインでした。




やはりと言うか特にと言うか「DiSC理論」が印象に残りました。



「DiSC理論」とは・・・・
D・I・S・Cの4つファクター(要素)に分類し、人の行動特性を描写していますが、すべての人間は、2つの行動の連続性に基づき、これを縦横の軸で分類しています。



・D(Dominance or Drive)は自分の環境をコントロールする願望があり、モチベーション要素の1つは勝つことです。



・I(Influence or Expressive)は説得で自分の考えを推し進めようとする願望があり、モチベーション要素の1つは承認です。




・S(Steadiness or Amiable)は現状を維持しようとする願望があり、モチベーション要素の1つは安心感です。




・C(Compliance or Analysis)は完全でありたいという願望があり、モチベーション要素の1つは高い質を追求することです。




簡単に言うと
 Dは、何とか主導権を握りたい考える感情が強く、気が強い。

 iは、楽天的、仲間と一緒にやりたがる感じ。
 Sは、無難
 Cは、とにかく細かい。


・・・簡潔すぎるって、まあ実際は、もっと深い意味があるのですが・・・・


これも意外と面白いと思いました。この理論に当てはまると考えると・・・(以下、自主規制)



この日の研修の内容を整理し、夕食後に秋葉原へ・・・パソコンを見に行ったのですが、本当にそれだけでした。



次回、第3日目「残りの研修講師は女講談師!!元ひとごと?プレゼンテーションとは・・・」に続きます。それでは・・・









            Written by 短髪豚野郎!!