この『麺工房いなせ』は、長野のラーメン特集では必ずと言って良いほど、掲載されます。ついに昨年12月に行きました。
『麺工房いなせ』です(昨年12月撮影)↓


なかなかいい感じですね。
なかなかいい感じですね。
メニューです。いろいろありますが・・・↓



やはり1番人気の「ぶしもり」(つけ麺)にしました。
やはり1番人気の「ぶしもり」(つけ麺)にしました。
「ぶしもり」(並盛)です↓


見た目は、シンプルですね。
見た目は、シンプルですね。
まずは麺です↓



中太麺のようです。
中太麺のようです。
次はスープです↓



魚粉ベースのようです。
魚粉ベースのようです。
実際、食べてみました↓




食べた感想ですが、ほとんど一般的な魚粉ベースのつけ麺と同じです。魚粉の香りが強いです。しかし、普通盛りでもスープの量が少ないかな?と思いました。
食べた感想ですが、ほとんど一般的な魚粉ベースのつけ麺と同じです。魚粉の香りが強いです。しかし、普通盛りでもスープの量が少ないかな?と思いました。
サイドメニューとして、餃子を注文しました↓


餃子です。
餃子です。
一つ取ってみました↓


普通の餃子よりは、ニンニクの匂いが強いかな?と思いました。
普通の餃子よりは、ニンニクの匂いが強いかな?と思いました。
最後にお店データです。
【住所】長野県長野市大字北尾張部758
【電話番号】026-244-2037
【営業時間】[平日]11:00~14:30、18:00~23:00
[土・日・祝]11:00~15:00、18:00~22:00
【定休日】不定休
【住所】長野県長野市大字北尾張部758
【電話番号】026-244-2037
【営業時間】[平日]11:00~14:30、18:00~23:00
[土・日・祝]11:00~15:00、18:00~22:00
【定休日】不定休
個人的には、もう一度行ってみたい店ですね。それでは・・・
Written by 短髪豚野郎!! |
2階の時計コーナーにけっこう掘り出し物が合ったりして。
それなりにお客さんが来ているのでしょう。
「ゆいが総本店」のそばの万代書店はセカストになっちゃいましたが、「いなせ」の近くの万代書店はまだ健在なんじゃないかな。