ここは・・・↓


留置線があったのでしょうか?


留置線があったのでしょうか?
足尾駅に到着しました↓


終点の一つ手前の駅ですが、終点のような感じがしました。


終点の一つ手前の駅ですが、終点のような感じがしました。
かつて使われた車両が保存されています↓


貨物輸送時代に使われた貨物車両です。これも保存されています。


貨物輸送時代に使われた貨物車両です。これも保存されています。
足尾駅でほとんど降りたので、車内はガラガラです↓


そして、終点の間藤駅に到着しました↓


旅客終着駅との事でした。


旅客終着駅との事でした。
ここで降ります↓


かつては、この先にも貨物専用路線として使用していましたが、現在廃止されています。


かつては、この先にも貨物専用路線として使用していましたが、現在廃止されています。
こうして、終点の間藤駅に到着しました。再び折り返し列車に乗りますが、発車まで時間があるので周辺を散策します。
次回「4回目(1月5日)その14・間藤駅周辺の散策と廃線探訪」に続きます。それでは・・・
Written by てつ人28面相 |
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます