のどかな風景が続きます↓


自然が残っています。


自然が残っています。
どこの駅か忘れましたが、ここで行き違い列車待ちです↓


あれ?何か見えてきました。


あれ?何か見えてきました。
これは、もしかして!!↓


『パノラマエクスプレス』色に塗装された「フジサン特急」です。


『パノラマエクスプレス』色に塗装された「フジサン特急」です。
JR時代には、日本テレビの「高校生クイズ」で『特Qファイヤー号』として使われていたのが記憶にあります↓


乗りたい気持ちが大きくなりました。


乗りたい気持ちが大きくなりました。
そのまま発車しました。しばらくして、左側を見ると・・・↓


見事な富士山が見えました。


見事な富士山が見えました。
うまく撮影できました↓


少し、雲がかかっていました。


少し、雲がかかっていました。
路線図です↓


大月駅から↓


河口湖駅までの停車駅の全てが載ってあります。


河口湖駅までの停車駅の全てが載ってあります。
こうして、『パノラマエクスプレス』と「富士山」見る事ができました。このまま、いろいろ見て富士山駅まで行きます。
次回、5日その11「『トーマス列車』を見ながら、途中の富士山駅で降りました」に続きます。それでは・・・
Written by てつ人28面相 |
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます