相沢祐一の『北信越(北陸・信州・越後)』乗り撮り鉄道記

※このブログは以前のYahooブログの記事のバックアップです。
そのためこのブログの更新はありません

2014年8月30日「大糸線・篠ノ井線・信越本線・北陸本線の日帰り旅」その2・キハ120系に乗って、JR糸魚川駅を発車。旅が始まった

2015-11-24 21:43:59 | 信州の「乗り鉄・撮り鉄」記

前回は、JR糸魚川駅(当時)のホームに出たところまででした。




ここで待ちます↓
イメージ 1



そして、大糸線の南小谷行きがホームに入線しました(動画)↓



撮影後、乗車しました(現在、ラッピングは終了し、元の塗装に戻りました)↓
イメージ 2
イメージ 3
運転席の後ろに陣取りました。


そのまま発車しました(動画)↓



いろんな風景があります↓
イメージ 4
イメージ 5
山に入ると風景が変わってきます。



そして根知駅に到着しました(動画)↓



停車中の状態です↓
イメージ 6


すぐに根知駅を発車しました(動画)↓




しばらく姫川を縦断する風景が続きます↓
イメージ 7
イメージ 8
結構奥深いです。


姫川に沿って走ります↓
イメージ 9
イメージ 10
次の駅に到着します。



小滝駅に到着しました(動画)↓



小滝駅です↓
イメージ 11
イメージ 12
すぐに発車し、姫川を渡ります。



あとは終点の南小谷駅に到着するだけです。



次回、その3「風景を楽しみながら終点の南小谷駅に到着しました」に続きます。それでは・・・






            Written by てつ人28面相




最新の画像もっと見る

コメントを投稿