相沢祐一の『北信越(北陸・信州・越後)』乗り撮り鉄道記

※このブログは以前のYahooブログの記事のバックアップです。
そのためこのブログの更新はありません

2014年11月24日の長野県上田市「北向観音で後厄落とし」【中編】「北向観音」で後厄落とし、こじんまりとしたところでした

2016-01-18 22:20:35 | その他の非鉄ネタ

前回は、上田電鉄を撮り鉄したところまででした。「北向観音」へ向かいます。



近くの駐車場に車を停めて、「北向観音」へ向かいます↓
イメージ 1
イメージ 2
こじんまりしたところですね。


階段を上り、「北向観音」へ↓
イメージ 3
イメージ 4
案内です。


いいですね↓
イメージ 5
イメージ 6
「北向観音」から見る上田市中心部です。



いよいよ「後厄落し」です↓
イメージ 7
イメージ 8
ここで行われました。


いただきました↓
イメージ 9
イメージ 10
このまま出ました。



こうして、「後厄落し」は終わりました。そのままアパートへ帰りますが、大糸線沿いの国道で帰ります。確かこの時は・・・



次回最終回、後編「たしかあの地震の影響がまだ残っていました。大糸線は・・」に続きます。それでは・・・







            Written by 短髪豚野郎!!




最新の画像もっと見る

コメントを投稿