相沢祐一の『北信越(北陸・信州・越後)』乗り撮り鉄道記

※このブログは以前のYahooブログの記事のバックアップです。
そのためこのブログの更新はありません

2012年3月25日『長野電鉄屋代線』ラストラン1週間前(青春18きっぷ第2回目)その2・二本木駅に到着、そして積雪が多いところを通ると・・・

2012-04-06 21:04:01 | 信州の「乗り鉄・撮り鉄」記

前回は、長野行きの車窓からの風景の観察まででした。




二本木駅のスノーシェッド内です↓
イメージ 1
イメージ 2
スイッチバックで入ります。珍しい建物を見つけました。


再び発車しました。駅到着前に車両が入っていた、スノーシェッドです↓
イメージ 3
イメージ 4
イメージ 5
イメージ 6
三セク移行までにこのスイッチバックがどうなるのでしょうか?



さらに走ります↓
イメージ 7
イメージ 8
妙高高原付近が、いちばん雪が積もっていました。


黒姫駅を発車すると・・・↓
イメージ 9
イメージ 10
少しずつ雪が少なくなってきている気がします。




まだまだ続きます。しかし、標高の差でしょうか?次第に積雪が少なくなり豊野へつく頃には、雪が無い状態になっていました。
次回「その3・どんどん雪が少なくなり、終点の長野駅到着した時は、雪が全くなかった」に続きます。それでは・・・













            Written by てつ人28面相




最新の画像もっと見る

コメントを投稿