季節のうつりかわり

住いのある北海道道央地区周辺の風景や庭の花、野の花、空などをご紹介いたします

くちなしの花

2005-05-02 23:24:37 | 花だより
今朝、西向きの部屋のブラインドを上げていた時、かぐわしい香りがしました。
ふと見ると冬の間室内に入れておいたクチナシの花が咲いていました。
今年はことに真っ白な花びらが高貴に見えました。

               
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

源平カズラ

2005-05-02 23:13:51 | 花だより
友人に「おもしろい花があるから、実生の苗をあげる」といわれ、育ててみた結果、白と赤のコントラストがすてきな花が咲きました。
白い袋状の中に透けて見えるのが、成長してくると外に突き出してきます。
全部完成したら見事です。
          

               
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地獄坂にも福の神

2005-05-02 00:20:15 | 建造物
この記事を読まれる方へ・・・掲載順序を逆にしてしまったので、「カタクリの花を求めて」から逆に読んでいただけると幸いです。並べ替えの方法がよくわからないので、このまま投稿します。

 旭展望台には小林多喜二の記念碑があり、遠く小樽湾を眺めているようでした。
ここで解散、小樽地区の参加者が多いので私は一人でのんびりとあたりの景色を眺めながら降りてきました。バス停のある小樽商業高校前にはよらず、歩いて地獄坂を降りてきましたが、はじめはよかったのですが、やはり地獄坂、だんだん膝や腰が・・・・その時目の前に富岡教会の立て看板が。寄り道して写真をとりました。古いたたずまいが安らぎをもたらしました。
また元気を取り戻し、小樽駅へ。用事で不参加の夫に、駅構内の回転寿司店でお持ち帰りの折箱をおみやげに。
もちろん私もお相伴です。美味しかったです!

    小樽富岡教会
     
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする