季節のうつりかわり

住いのある北海道道央地区周辺の風景や庭の花、野の花、空などをご紹介いたします

29日 雑木林

2008-12-30 23:10:59 | 雪景色
お節料理の食材をネットで注文するのを忘れてしまったので
昨日の午後、北広島市の生協まで買い出しに出掛けました。
途中通った雑木林の雪景色がきれいだったので、車の中から撮ってみました。
こんな光景が大好きです。





今年は家族構成が変わったので、なんだかめまぐるしく一年が過ぎ去った感じです。
明後日には新年になるというのに、まだ年賀状も完成しません。
今日は煮〆や黒豆、間に洗濯やらなにやら忙しくしていました。

今年のうちに整理しておきたいと思っていた雑多のことは
例年と同じく翌年に持ち越し。
本当に計画性のない自分に愛想が尽きますが、これもまた個性だと都合よく考えています。

今年も私のブログへおいでいただき、ありがとうございました。
それではよいお年をお迎えください。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猛吹雪の日の後日談

2008-12-30 22:31:31 | 雪景色
あのすさまじかった吹雪も、当日の午後には収まったが
その日以来最低気温がー8.5℃前後の日が続き
木々の枝に積もった雪も落ちずに、そのままの形で4~5日経過。

26日の朝、娘が写メールで送ってきた、札幌市内で目撃したものは


その日は風速何メートルかは記憶にないが、とにかく大きな木が倒れたのですから
どんなにひどい吹雪だったかわかります。


26日の夕方,玄関の外灯が点灯した後、外出から帰った息子が
玄関フードのガラスがおもしろいことになっていると言うので
見てみたら
吹雪で張り付いた雪が、重力に迎合してまるで粘りけのあるドレープ状になっていた。


内側から見ると                                    外側からは
  


27日の朝


吹雪で窓ガラスに張り付いた雪も、時間と共に水滴となって落ちていくのが普通です。
雪質と気温の関係なのかよくわからないけど、不思議な現象です。


26日午後の庭の景色


27日朝



29日朝



朝日に光るツララ











コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする