季節のうつりかわり

住いのある北海道道央地区周辺の風景や庭の花、野の花、空などをご紹介いたします

庭に咲いた花など その2

2012-05-22 23:16:23 | 花だより
クロフネツツジ

ツツジの季節になると、ひときわ美しい色のツツジが目を引きます。
調べたところ「黒船ツツジ」ということがわかりました。
しかし高価で手が出ません。

ところが8年前、友人が種ができたと教えてくれて、5~6粒もらってきました。
ビニールポットに埋めていたうち二鉢が根付きました。
適当な大きさになってから庭植えにしました。

それが今年初めて蕾がつき今満開です。
まだ15センチぐらい(測っていない)ですが
大きな木になってたくさん花が咲くのが待ち遠しく思います。
現在では植えているお宅も増えていっています。
クロフネツツジ



ハイビスカス


マンデビラ


木瓜の花


小梅


キルタンサス


ストレプトカーパス


芝桜



家の中では
先頃植え替えをしたセントポーリアが無事活着してまた花が咲き始めています。




コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭に咲いた花など その1

2012-05-22 23:01:47 | 花だより
初めてチューリップの球根を買いました。
混合なのでどんな花が咲くか楽しみでした。

きれいな色が目を引きます


ハクサンチドリ


タイツリソウ


トキワヒメハギ


マイヅルソウ


ミヤマオダマキ


ウラジロキンバイ


コテングクワガタ


スノーフレーク











コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝の散歩で  その2

2012-05-22 22:33:20 | 花だより
道すがら見かけた花たち

セイヨウミザクラ(サクランボ、オウトウ)


ハナズオウ


ユキヤナギ


八重ツツジ


八重桜




ユキモチソウ  越冬できたのだろうか


タイツリソウ  我が家の白は消えてしまった


ムスカリ


ドウダンツツジ



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝の散歩で見かけたあれこれ

2012-05-22 22:16:56 | 花だより
5月の連休が明けてから、家人と朝の散歩に出かけるようになりました。
目が覚めたときに準備するので、6時前だったり6時過ぎだったり
だいたい1時間ぐらい、朝食前なのでそれ以上はきつい・・・

このところ朝の気温は10℃前後、出かけるときは肌寒いが歩いているうち気分がすっきりしてきます。
写真がだいぶたまってしまったが、夜9時には眠気が襲い
ようやくがんばってブログの記事に取りかかりました。

畑作農家は朝早くから仕事に忙しそうです。






カボチャ畑


豆畑


クロガラシ


タンポポ




アジサイ類の蕾か?
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする