今朝は15℃、5時半頃散歩に出たときから暖かい空気が流れ
次第に気温も上がってきた。
6時過ぎ漁川の河川敷についた頃、朝靄がたなびき野鳥のさえずりがあちこちから聞こえてきた。

こんな様子の時は気温が上昇し暑くなることが多い。
今日も午前中は最高気温が26℃になったけれど
昼過ぎには10℃近く下がり、小雨模様になった。
乾いていた畑もようやく一段落したことだろう。
カボチャ畑も大きな葉が元気そうです。

ヒメスイバ

アカツメクサが顔を出し始めていた。

コウライタンポポもヒョコヒョコ見え始めている

イヌコリヤナギ(犬行李柳)


帰りしな恵みの中央公園に寄ったら、藤棚の花が目についた。
手入れが悪いのか誰もかまってやらないのか、毎年花の付きが悪く見るに堪えなかったが
今年の花を見て安心した。

レンゲツツジ

次第に気温も上がってきた。
6時過ぎ漁川の河川敷についた頃、朝靄がたなびき野鳥のさえずりがあちこちから聞こえてきた。

こんな様子の時は気温が上昇し暑くなることが多い。
今日も午前中は最高気温が26℃になったけれど
昼過ぎには10℃近く下がり、小雨模様になった。
乾いていた畑もようやく一段落したことだろう。
カボチャ畑も大きな葉が元気そうです。

ヒメスイバ

アカツメクサが顔を出し始めていた。

コウライタンポポもヒョコヒョコ見え始めている

イヌコリヤナギ(犬行李柳)


帰りしな恵みの中央公園に寄ったら、藤棚の花が目についた。
手入れが悪いのか誰もかまってやらないのか、毎年花の付きが悪く見るに堪えなかったが
今年の花を見て安心した。

レンゲツツジ
