季節のうつりかわり

住いのある北海道道央地区周辺の風景や庭の花、野の花、空などをご紹介いたします

我が家の夏野菜ほか

2013-07-11 21:51:55 | 花だより
雨だれのような音で目が覚めたが、それは屋根から落ちる夜露のしずくでした。
夜中の2時半ごろ目が覚めてからどうにも眠れなくて読書をしていたが
3時半すぎようやく眠りに就いたので、早朝散歩は休みになる。
どんよりした天気最低気温は17℃。
しかしすぐ気温が上がりよい天気となったので
半乾きの昨日の洗濯物と今日の洗濯物を干したら夕方にはカラリと乾いた。
最高気温は29℃、

野菜作りは夫の領分なのでまかせている。
花壇に占領されて畑はせまいけれど、ナス、ピーマン、サヤインゲン。
これから青紫蘇を移植するそうです。種から育てたのでまだ苗は小さい。

最初の収穫のナス 花はたくさんついているが実がなったのはこれひとつ


ピーマンはたくさん実がついています


サヤインゲンは今生育中、花はまだない

ブドウ棚には小さいなりにたくさんの実ができています。

ブルーベリーの今年の生育はすこぶる良い。

ハスカップは収穫して今冷凍庫に眠っています。


庭に咲いた花
シラン


ドクダミ


サンタンカ


ゲラニューム


マンデビラ




ムラサキツユクサ



雪が解けてから小屋の後ろを全然見ていなかったが
夕方見たら今までになく雑草がはびこっていた。
昨日の雨で面白いほどスポッスポッと抜ける。
コの字型の小屋の裏側の雑草を全部抜くのに1時間余かかり
汗だくになった。
30㍑ゴミ袋一袋分あった。
眠気が襲ってきてようやく投稿を終える、すぐ寝ることにします。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする