季節のうつりかわり

住いのある北海道道央地区周辺の風景や庭の花、野の花、空などをご紹介いたします

今日の最高気温は35.3℃、熱風です

2021-07-31 20:43:14 | その他
最近撮り溜めた花々

アストロメーリア

ペチュニア

アジサイ




ビヨウヤナギ

ガウラ

オカトラノオ

ビロードモウズイカ   最近急激に増えてきました

ビロードモウズイカ


リアトリス

バラ


ダリア


キンギョソウ


住宅街の外側を走る幹線道路沿いに
大木のイヌエンジュの並木が続いています。

イヌエンジュの花


{庭に咲いている花}
斑入りヒマワリ

カンパニュラ・ラプンクロイデス

カサブランカ



明日も32℃になるとか、しばらく続きます。








 
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 早朝6時過ぎの空 | トップ | ヤマユリが咲いた »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kazuyoo60)
2021-08-01 07:09:26
昨日は36度になったそうですが、奈良と同じほど暑いのですね~。
黄色が綺麗なアルストロメリアです。アジサイたち、ピンクのアナベルもまだ現役なのですね。ビロードモウズイカ、勢力拡大ですか。良い花でも増え過ぎもですね。ダリアやキンギョソウも可愛いです。カンパニュラ・ラプンクロイデス、戴いたのですが枯らしてしまいました。下手です。
返信する
Unknown (ハルリン)
2021-08-01 08:33:46
ohisamaさんおはようございます。
私も北海道がこんなに気温が上がるとは
ビックリしています。

その中でこの多くの花々すごいとしか言えようがありません、
楽しませてもらっています。ありがとう
返信する
kazuyoo60さんへ (ohisama)
2021-08-01 16:15:07
コメントありがとうございます。
10数年前37度の近江八幡を歩いたことがあります、交番でタクシーを待っていたとき突然喉に痰が絡まったように感じ慌てて水分補給しました。
振り返ってみるとあれが熱中症の初期症状だったんだと恐ろしくなりました。
ずっとペットボトルの水を飲んではいたのですが・・・
今日より2度も高かったのによく歩けたものだと・・
年齢も10年若かったからできたことですね、注意しなけりゃね。
返信する
ハルリンさんへ (ohisama)
2021-08-01 16:17:09
コメント有難うございました。
この暑さで葉っぱはしおれかけていますが夕方になれば外は涼しくなるからよいけど。
返信する
こんにちは (多摩NTの住人)
2021-08-01 18:22:26
アジサイが今頃盛期なのですね。不明の花はモウズイカの仲間のようですね。当地では見たことがありません。
返信する
多摩NTの住人さんへ (ohisama)
2021-08-01 21:56:33
コメント有難うございました。
花の名前を有難うございました。
遠目にビロードモウズイカとわかったのですが、花茎が何本も出ているので確信が持てなかったのです。
検索してみて同じ写真が出ていて納得しました。
返信する

コメントを投稿

その他」カテゴリの最新記事