日が落ちてから、窓の外がなんとなく赤みがかっていると感じられる時は
雪が降っていることが多い。
何かが反射するのか空全体が赤みがかっている。
夜9時ごろカーテンを開けたら、鳥の餌台にたくさん雪が積もっていた。

一夜明けると銀世界が広がっています。風紋が美しい。
最低気温はー7.9℃、今の気温はー2℃です。


家では車庫を設置しないで玄関前に青空駐車をします。
そのため雪かきは、人が出入りするだけでなく、車の出入りにも考慮しないといけない。
裏庭に運ぶので、雪かきというより雪運びというのが実感です。
除雪車のキャタピラ跡の右側一面をきれいにします。
パウダースノーなので、ママさんダンプいっぱいにしても、力はあまりいりません。
春の雪解けの頃は重い。
車の屋根の上は昨日降ったもの、降雪10センチ、積雪20センチ。


これで運び終わりです。パイプ棚はブドウ棚。
右は車が出たあとの駐車スペース。

今日は今のところ雪も降らず、朝から青空が出ていますが風があるので
庭に出ただけで寒い。
朝7時半の空

今日はこれから大寒気団が来るそうですが、
小樽方面の日本海側がモロに影響を受けますが、
こちらはどうでしょうか。
札幌は夜中からずっと吹雪だそうです。
雪が降っていることが多い。
何かが反射するのか空全体が赤みがかっている。
夜9時ごろカーテンを開けたら、鳥の餌台にたくさん雪が積もっていた。

一夜明けると銀世界が広がっています。風紋が美しい。
最低気温はー7.9℃、今の気温はー2℃です。




家では車庫を設置しないで玄関前に青空駐車をします。
そのため雪かきは、人が出入りするだけでなく、車の出入りにも考慮しないといけない。
裏庭に運ぶので、雪かきというより雪運びというのが実感です。
除雪車のキャタピラ跡の右側一面をきれいにします。
パウダースノーなので、ママさんダンプいっぱいにしても、力はあまりいりません。
春の雪解けの頃は重い。
車の屋根の上は昨日降ったもの、降雪10センチ、積雪20センチ。




これで運び終わりです。パイプ棚はブドウ棚。
右は車が出たあとの駐車スペース。


今日は今のところ雪も降らず、朝から青空が出ていますが風があるので
庭に出ただけで寒い。
朝7時半の空


今日はこれから大寒気団が来るそうですが、
小樽方面の日本海側がモロに影響を受けますが、
こちらはどうでしょうか。
札幌は夜中からずっと吹雪だそうです。
今日の最低気温はー10.9℃、室温は14℃で少しひんやりしている。
予報どおり9時過ぎから雪が降ってきた。
買い物に行く時は新雪がタイヤの跡を残しているだけの、まっさらの雪。
自分の足跡を刻印しながら歩く。
こういうときに限ってカメラ持たず。
帰り道、ある地点から一人の足跡だけがずっと家の近くまで残っている。
自分の足跡かなと思いながら(そんなわけないのに)その上をたどっていく。
それにしてもまっすぐ歩いているようには見えず、えー、自分の歩き方こんなの?
と思いながらたどっていくと、家のあるほうには曲がらずまっすぐ続いていたので
ああよかったと思う。
1時間の間雪は降り続き、とっくに皆の足跡は新雪に消え去っていたのです。
せっかくだから家の前だけの足跡をお遊びで撮る。
その間もひっきりなしに雪が降っていた。今日は濡れ雪です。