季節のうつりかわり

住いのある北海道道央地区周辺の風景や庭の花、野の花、空などをご紹介いたします

今日も暑かった

2007-07-27 20:01:36 | 空、雲
朝は19℃でしたが、ぐんぐん気温が上がり28.4℃、昨日ほどではないが
買い物に行くと汗ぐっしょりになります。
風があるので暑いけれど気持ちのよい一日です。

午後4時半ごろ庭から見あげた空




午後6時過ぎ、予報では夜中から雨になるとか、今は怪しげな風が吹いています。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真夏日になりました

2007-07-26 00:08:59 | 空、雲
朝から24℃、日中は30℃越えました。
帽子をかぶらないで庭に出るとクラクラしそうでした。暑い!
先日より高い積雲が見えました。





蝶々も暑いのか日陰に行こうとしていました。夜にはウマオイムシ(?)がお出ましです




こんな日にはミニヒマワリだけが元気です。

 
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大きな大きな虹が

2007-07-23 23:37:26 | 空、雲
夕焼けを撮り終えた後、一旦家に戻りました。
夕食の準備をしているとき、なんとなく気になって二階の窓から首を出そうとしたら
なんと東の空に大きなはっきりした虹がかかっているではありませんか。
こんな大きな虹は何年振りでしょうか。
住宅街では、虹の両端全部は撮れないけど、庭からと玄関前の道路から撮りました。

18:57




3分後に見えたのはこれだけ、あとは消えていました。


西の空には夕焼けの名残りが・・・
19:00
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕焼け

2007-07-23 23:20:28 | 空、雲
夕方になると急にボンヤリとした空気が流れ一雨欲しいような気分でした。
午後6時40分過ぎ大粒の雨が降ってきましたが、西の空は明るい感じです。
傘をさして畑に歩いていくうちうそのように降り止み、通り雨だったのでしょう。

18:46~18:49




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遅ればせながら

2007-07-23 23:06:45 | 花だより
他所の庭ではとっくに咲いているキキョウの花が今朝ようやく開きました。
昔から好きな花です。白いのはもう少し時間が掛かりそうです。



ビヨウヤナギもたくさん蕾をつけています。このオシベがよい感じです


ハイビスカスを増やすには、人為的に受粉させると80%以上の確率で種が出来るそうです。
今朝、早速指先でメシベに花粉をつけてあげました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カッと暑い

2007-07-23 22:42:50 | 空、雲
今朝の気温は19℃、日中も28.9℃まで上がり、首筋がジリジリと焼けるようでした。
暑いけれど、冬になれば今日のような気候が懐かしく、早く夏の日を浴びたいと思うのです。
昼下がり、ふと西空を見ると入道雲が出ていたので、表通りに出てみると
入道雲と言うにはおとなしそうな積雲でした。







午後3時ごろには高積雲(ヒツジ雲)が一面に広がっていました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕日と月と路傍の花

2007-07-22 19:33:00 | 花だより
18:48


巻雲


ヒメジョオン                             ユリオプスデージー


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見た目にはそっくり

2007-07-22 18:42:00 | 花だより
3~4年前近所の家ではじめて見た「ネコノ髭」を半月前にスーパーの園芸店で見つけました。
値段も258円と手頃です。
オシベの花糸が猫の髭にそっくりです。
触ってみると硬い手触り、しかし私は猫の髭に触ったことがないのでよくわかりません。
インド、マレーシア原産の多年草と書いてありました。

ネコの鬚  シソ科ネコノヒゲ属


雨上がりの朝、気温がぐんぐん上がり最高気温が28℃になり、蒸し暑い日です。
夕方になるとたくさんの羽蟻が発生しているのに気がつきました。

午後から高校野球南北海道の代表決定戦を観戦、駒大苫小牧が昨年に引き続き代表、
北北海道も駒大岩見沢が代表になりました。
その後は、民放の藍ちゃんが出ている世界女子マッチゴルフ大会、続いて
日本で開かれた女子ゴルフクラシエフィランソロピーLPGA最終日の観戦。
横峰さくらさんと中国のチャンナさんのプレーオフでチャンナさんが優勝しました。
おもしろい展開でした。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デンドロビウムとマンデビラ

2007-07-21 19:37:57 | 花だより
室内の温度は23℃、デンドロビウムの蕾がたくさん出てきました

 

マンデビラ
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シトシト雨の中で

2007-07-21 19:32:31 | 花だより
昨夜の霧雨から、今日は、肉眼でも細い雨脚が一日中見られました。
最高気温も20℃を切りましたが、風もなく体も慣れたのか寒さは感じません。
それでも長袖綿シャツで一日過ごしていました。

先日咲いた花菖蒲が雨の雫を受けとめています。


今年も蓮の花は咲かないのだろうか。


ミニヒマワリの葉にコガネムシがジッとしていました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする