goo blog サービス終了のお知らせ 

季節のうつりかわり

住いのある北海道道央地区周辺の風景や庭の花、野の花、空などをご紹介いたします

夕映え

2010-07-10 22:54:43 | 空、雲
夕方6時半頃まで、傘をさすほどではなかったがパラパラ雨が降っていました。
その後雨が上がり、日没後の空が明るくなりました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花の最盛期

2010-07-10 22:41:11 | 花だより
ノハナショウブの一本の苗が、今では数本にも増えて開花を迎えています。
大好きな花です。
カンパニュラ・ラプンクルスは道端に生えていた1本を数年前に植えたところ
たくさん増えました。
毎年のことながら、花が咲くまでは雑草かどうか迷い
花が咲くのを見てからと思いとどまります。
今年も危うく抜くところでした・・・
ユリ科の花やキョウガノコ、ツンベルギア、クレマチスなどは開花が進み
庭は一番の花盛りです。

画像は13枚あります。

<><><><><><>
<>
<><><><><><>

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バオバブの生長 

2010-07-10 21:59:35 | 花だより
今日は朝から雨、町内会のビールパーテーも来週に延期になったらしい。
今月の平均気温は27.4℃、
32℃を越えた日もあり雨の日もあり蒸し暑い日もあった。

越冬できない背の高い鉢植えの木も、戸外では大きく育っています。
7年前ごろ、ガーナ旅行した人からバオバブの苗木を頂いた。
その木も大きくなって、今では125センチにも伸びた。

手前の鉢植えがバオバブ、その奥にアボガド、左奥に枇杷が見えます。



バオバブの生長記録は
2005年8月2日
2006年6月26日、10月22日に掲載しています。 
興味のある方はどうぞご覧になってください。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユリの花ほか

2010-07-06 23:45:48 | 花だより
一日中曇り空の天気、日中の気温は26℃ぐらい、
外を歩けば蒸し暑く汗びっしょりとなる。

庭のユリの花が咲き始めました。
大好きなカサブランかも、ようやく蕾が出てきました。

<>
<><><><><><>



画像は13枚あります。
<><><><><><>
<>
<><><><><><>

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雷鳴

2010-07-04 22:05:39 | 空、雲
今朝の気温は19℃、徐々に気温が上がり昼時の外はじりじりと暑かった。
最高気温は32.4℃。

午後になって次第に黒雲が広がって、3時過ぎには突然の大粒の雨。
直線ではなくまるで雨の板が落ちてくるような激しさで
貯水バケツは見る間にあふれ、道路は川のようになる。
はじめは直線的に降っていたので、開けた窓から入ることはなかったが
直後降り方が強すぎて、網戸から雨が入ってきた。
窓を閉めるときには、まるでバケツの水を頭から浴びせられるようでした。
こんなことは初めての経験。
そのうちギャラギャラ、バリバリ、ゴロゴロ雷鳴がとどろく。
稲光もあったがそれは大したことがない。
まるでわが家の真上で暴れているようでした。
洗濯物を干していたり、買い物に行ったりしていたら大変なことになっただろう。

夕方5時半過ぎに雷雲が去り、ほっと一息。
夕日は白い雲に覆われ見えなかったが、上空の雲は夕やけ色に染まっていた。

撮影は庭や二階の窓から、そして家の前の通りからです。
1枚目は落日に少し早い時間、2枚目からは落日後の残照です。

< >
<><><><><>



コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京鹿子(キョウガノコ)

2010-07-03 23:33:29 | 花だより

朝からうす雲り雨も降りそうで降らなかったので
洗濯物をたくさん干し終わって少ししたら小雨が降ってきた。
午後から晴れたので干しなおしたが
夕方結局少しましな生乾きのまま。
今日は出たり入ったり忙しいことでした。
最高気温は26℃でした。

庭の京鹿子が咲き始めました。
キョウカノコと思っていたが、検索してみたらキョウガノコと
わざわざかっこ書きがついていた。そうだったのか。
蕊がかわいい花ですが、パソコン画面でははっきり映っていたのに
少し残念。





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セントポーリア

2010-07-02 23:18:03 | 花だより
今日の最高気温は28.9℃、曇り空で時々気にもならない霧雨が降る
蒸し暑い一日。
午前中3時間ほど、気になっていた庭の草取りをしました。
昨日の雨でゴム手袋をはめた指で、スイスイと取りやすかったが
カタバミやクローバーがびっしり生えていて
まだ半分も取っていません。


開花が遅かったセントポーリアがようやく二種類咲きました。
2年ぶりのかわいい姿を見ることができ、まずは一安心です。







唐突ですが
4月24日に歩道の電柱のそばにフキノトウが出ているのを見つけました。


5月9日の町内会の草取りできれいに抜き取られているのがわかって
それ以来時々通る道ながら注意も払わずに過ごしていました。
たまたま昨日目にした光景は


今月の11日は夏の町内会の草取りがあります、
どのぐらいきれいになるでしょう。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨に咲く花

2010-07-01 23:14:45 | 花だより
今日は一日中雨が降りました。
庭の花や葉っぱにきれいな雨の滴が残っていました。
カメラで撮っている間は、傘なしでも気にならないほどの霧雨でした。

画像は13枚あります。
<><><><><><>
<>
<><><><><><>

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする