延岡の山歩人K

季節ごとの高山植物や山野草、そして彩の美しい自然にはまってしまい
写真撮りながら登山・山歩きを続けています

秋風に マツムシソウも 名残り花 ~ くじゅう・扇ヶ鼻 登山(後編)

2016-09-22 | 大分県の山・久住山系


            表題の写真は 扇ヶ鼻頂上・直下 マツムシソウの群生地ですが
       すでに マツムシソウは ほとんどが花期を終えていました (丸いボンボンは 花の後です)

 


昨日記事 「扇ヶ鼻登山 夏の花は少しだけ残っていました」↓
         http://blog.goo.ne.jp/yamakawa_trek/e/e6d445d8b4ffbf01d2e06345d60b426b
  続きです。

実は、復帰後の足慣らし登山で 扇ヶ鼻に登った主目的は
やはり マツムシソウを観たかった からです。
秋に咲く花として
これから 草原の山ではたくさんお目にかかれますが
やはり夏に咲く 扇ヶ鼻の群生が気になってました。
~と言うわけで マツムシソウはラストにご登場です(^^)/

 

まずいきなり
扇ヶ鼻・頂上
 本日(当日)他の 登山者は 誰もいません
 天候は曇り、写真の奥の 久住山方面は ガスが発生
 ↓

 

 

 扇ヶ鼻・頂上の(東側)ゲート岩の間から久住山
 ガスが晴れたり、
 ↓

 


 ガスの間から 少し顔を出す
 久住山もまた   一人で見入る 山の妙でした
 ↓

 


扇ヶ鼻から東側は 上の写真のように怪しげな天候でしたが
 左:熊本県の小国町方面 、中央:猟師山、右:一目山
 西側は 明るく 素晴らしい眺めでした。
 ↓

 
   このような景色を眺めながら
   一人の「山ご飯」でした。
   メニューは 天ぷらソバとおはぎ1個 デザートに梨
   特に食後のコーヒーは 格別でした(^o^)

 


山ご飯の後は
お目当てのマツムシソウと秋の野草を眺めながら ゆっくり下山です

 秋の花 リンドウ
 久住山系には リンドウが多いです
 登山道の 随所で目に付きました。
 ↓

 

 

 


 秋の花 アキノキリンソウ(キク科)
 リンドウ同様 久住山系には アキノキリンソウも多いです
 登山道の 随所で目に付きました。
 ↓

 


 秋の花 ヤマラッキョウ
 ここでは、群生はあまりなく
 草原の随所で ポツンポツンと咲くお花が目につきます
 ↓

 

  ヤマラッキョウと言えば 雨ヶ池の大群生 を思い出します
  ご参考までに  2014年9月29日記事 ご覧ください
  「ヤマラッキョウ」 大群生 ~ 久住・雨ヶ池(2)
  http://blog.goo.ne.jp/yamakawa_trek/e/1f6f3bf0e004129e85dc458cb8102631

 


そして
お目当ての マツムシソウ
 扇ヶ鼻のマツムシソウは開花時期が早いので
 もう すでに大半は 花期を終えていました。

 それでも 何とか間に合ったと言う感じの
 名残りのお花を 愛でることが出来て良かったです。
 ↓ 

 

 

 表題の写真と同じ ポイント
 まるいボンボンは マツムシソウの花の後です。
 一斉に咲いていたら どんなに素敵だったことでしょう

 奥は 久住山 1787m
 ↓

 


今回の扇ヶ鼻登山
お久しぶりの足慣らしにしては 自分でも
思っていた以上に足取りも軽く 体調もバッチシで
良かったと思います


  本日の 川柳一句(タイトルにしました)
  秋風に マツムシソウも 名残り花
              

リンドウは 三俣山
マツムシソウは 湧蓋山(わいたさん)
ヤマラッキョウは 雨ヶ池
それぞれに 登山したくなりました。


--------------------------------------

お断り
本日より 所用のため
また しばらくブログは お休み させていただきます。
(登山でも体調不良でもありません)
その間
全くブログは確認(閲覧)できませんのでお許しください。

 


コメント (16)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« くじゅう・扇ヶ鼻 登山(前編... | トップ | 所用で奈良県へ ~ 東大寺 ... »
最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
独り登山 (iina)
2016-09-22 09:07:46
マツムシソウは、紫陽花のように落花しないお花のようですね。

2枚目の写真に映る岩の間のガスは、なにやら幽霊が漂っているようにも見えますが、扇ヶ鼻の頂きからの眺めを
独り占めできるのは好いとして、Kさんは度胸があります。
幽霊でなくても、ガスが辺りを包んでしまうと慣れた山とはいえ、怖くなりそうです。

>iinaさまは YouTube にも投稿されているのですか
8月から富山の祭を動画でブログ記事にしてきています。iina撮影と注釈をつけているのですょ・・・("^ω^)・・・。
http://blog.goo.ne.jp/iinna/e/85a1c275b5ca42ac537906e9cb63ee89

返信する
延岡の山歩人Kさんへ (くりまんじゅう)
2016-09-22 10:33:48
矢車草かと一瞬思ったマツムシソウは花も そのあとの
種でしょうか坊主もかわいいです。 山ラッキョウの群生地は
みごとですね。 そうでした200名山は九重連山ではなく
由布岳でした グレートトラバースももうすぐ終わります。
リンドウは春に咲くものと違う種類でしょうかね 春の花は
もっと背が低かったような気がしました。
ゆっくりなさってください お返事はいりません。
返信する
いつも拝見させていただいております (iwadonosansou2)
2016-09-22 11:33:52
いつも拝見させていただいております。
この度の台風16号、宮崎県特に延岡の被害が大きいとTVで報じておりました。
お見舞い申し上げます。
返信する
こんにちは(^^)/ (hiroko)
2016-09-22 11:46:38
マツムシソウは花の後でも可愛いぼんぼりに成るんですね、花は見た事ありますが、
竜胆はやっぱり良いですね(^_^)v
山で咲く花が好きです。

お帰りをお待ちしてます。
返信する
Unknown (reihana)
2016-09-22 12:11:09
こんにちは~♪
山に咲くリンドウは背が低くて愛らしいですね
お花屋さんで売られているリンドウは 背が高くて花付きも良いですが 殆どが花が開きません
蕾のまま 枯れてしまいます
マツムシソウの花後のボンボンも可愛いねヽ(^o^)丿
返信する
こんにちわ (たか)
2016-09-22 16:13:50
ボンボンマツムシソウも可愛いじゃないですか。
まるで小坊主さんの頭みたいですよね。

ヤマラッキョウは昨年、高ボッチ山で初めて見た花です。
ここで又お目にかかれたとは幸運\(^o^)/

天気が今一で褒められてもと有りましたが
曇天には曇天の良さが有ります。
多分ススキの輝きをカメラに納めたかったのでしょうが
「晴れていたなら」
  そんな想像を掻き立てる素晴らしさが有りましたよ。
返信する
そうでっか (chidori)
2016-09-24 20:29:30
昨日は宮崎にお邪魔しましたよ。
でも特に観光らしいこともなくまじめな女子会の皆さんはひたすらお勉強でした。でも都の城でかなりリッチな(私には)
フルーツパフェ。心身充たされました。
またしばらくお休みですね。お待ちして居ます。
返信する
秋の花 (アラン大好きおばさん)
2016-09-26 23:25:58
こんばんは。
マツムシソウで、足慣らし。
久住山の雲のかかった景色、好いですね。
遠くの山の中腹に雲が有ると、
嬉しくなってパチリしています。
こんな眺めの中の山御飯、絶品でしょうね。
マツムシソウは、花の後も可愛いですね。
「秋風に マツムシソウも 名残り花」
句も素敵です。
座布団用意しなくては・・・
素敵な句に私もと「秋風に マツムシソウも 実を急ぎ」
お粗末です。
返信する
(iina) さま / (延岡の山歩人K)
2016-09-27 06:52:34
お早うございます
 >なにやら幽霊が漂っているようにも見えますが・・
写真では 不気味な雰囲気ですが
ガスに隠れる山は魅力的で夢中で写真撮ってました。

富山のお祭りの動画 リンクありがとうございます
楽しませていただきました。

返信する
(くりまんじゅう) さま / (延岡の山歩人K)
2016-09-27 06:54:33
お早うございます
マツムシソウ
名前も風流っぽくて良いですが 可愛いお花ですね
花後の坊主がまた 意外と可愛い
改めて魅力を感じますね

ヤマラッキョウの群生地 凄いでしょう
今年も行ってみたいですが・・
天気が安定してくれません

春に咲くリンドウ(ハルリンドウ)は 少し形が小さい様です
そして 咲きはじめは 色が淡くて 弱弱しいですよ
詳しい事わかりませんが やはり種類が違うと思います
いつもご感想ありがとうございます。
返信する

コメントを投稿

大分県の山・久住山系」カテゴリの最新記事