延岡の山歩人K

季節ごとの高山植物や山野草、そして彩の美しい自然にはまってしまい
写真撮りながら登山・山歩きを続けています

山バカは、本日もまた登山・・・??。

2014-08-27 | 熊本県の山

 


本日も、早朝(AM4時50分)ただ今より登山に出かけます

写真は、
「五家荘」方面登山の折、二本杉峠茶屋付近で)見かけたものです    ↑ ↓

 

上の写真は「クマンバチ」の巣でしょうか
珍しいでしょう
夕刻まで留守でお茶も出ませんが・・・
どうぞ、ごゆっくりご鑑賞して行って下さい(*^_^*)。。

 


コメント (18)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« つかの間の晴れ間に・・・方... | トップ | ワレモコウやママコナ満開の... »
最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (ryuuke158)
2014-08-27 05:08:59
こちらの方ではスズメバチのことをクマンバチと言いますね
売っているのでしょうか
ただおいてあるだけ?
返信する
まぁ元気なこと、いってらっしゃい (70歳旅の途中)
2014-08-27 06:18:09
何でも馬鹿が付くぐらいやりなさい
出来れば死ぬまでね。
そういってくれた先生がいました。
心身が頑丈でなければできませんね。
また綺麗なおみやげまっています。
私も行くんだったー。
返信する
おはようございます (korosuke)
2014-08-27 06:42:49
「クマンバチ」スズメバチの事ですよね。
高知県西部だけの呼び方かと思ってました。
綺麗に捕ってますね。
返信する
今日も元気で! (ひろし爺1840)
2014-08-27 08:05:42
 !(*^_^*)!延岡の山歩き人Kさん、お早うございま~す!
ハッキリしない天気が続きますが、お互いに体調管理に気を付けて過ごしましょ~!
何時もお越し頂きコメントや応援ポチを有り難うございます。
ーTo You PC--
*大きな蜂の巣ですね~!オドロキ!
('_')気を付けて行ってらっしゃい!
ーMyBlogへ・お誘い!--
('_')今朝の四国巡礼の思い出Ⅱは「海人の墓」が沢山有る札所と「四国札所の本尊」をDBに編集しましたので御覧頂ければ幸せます。
!(^^)!御覧頂いた感想やご意見をお待ちしていま~す!バイ・バ~ィ!
返信する
Rhythm of the Rain ♪ The Cascades (あQ)
2014-08-27 08:13:35
https://www.youtube.com/watch?v=i8j2_cWBLvU

本日、K様はお早い出発だったのですね。
「スズメバチ」の方言 が「クマンバチ」だったのですね。子供の頃、何を言っているか理解出来ずに言い争ったことがございます。(笑)
http://www2u.biglobe.ne.jp/~vespa/vespa070.htm

http://www2u.biglobe.ne.jp/~vespa/vespa1000.htm

小学生の時、一緒にいた友人が「スズメバチ」に鼻を刺されトンデモナイことになりました。顔全体が晴上がり、別人のようになりました。その時、2度刺されると命取りになると大人達に聞かされて恐怖に慄いたことがございます。
http://matome.naver.jp/odai/2137200623249136801

「オオスズメバチ」は、大きいものは体長8cmほどにも達する蜂を見掛けたことがあります。昆虫少年でしたので、果敢に捕獲を試みましたが、簡単に虫網を食いちぎられてしまいました。(高い網だったのに~涙)
http://matome.naver.jp/odai/2134222848723590001

二枚目の写真は「木の根」でしょうか。
中国では木の根アートが盛んですが、日本にも有りました。
http://blog.goo.ne.jp/k-hirosi1928/e/b2018f221db7c28bce0e2f456f6b4b4e

今年、平泉に行った時に見掛けた「根っこアート」。(笑)
http://movapic.com/noprev/pic/3999912

東京は昨日に続き小雨模様です。暑いのは困りますが、雨も行動力が鈍りますね。宮崎県は天気に恵まれたようですね。
「やまない雨はない」ですかね。(爆)
返信する
お疲れ様 (hiroko )
2014-08-27 16:59:50
今NHKでの朝ドラでは ごきげんよう 
が挨拶言葉として流行って居るようですが
 お疲れ様 が私の現役時代の職場の
挨拶言葉でした。職場はホスピタルでした。

今日のお山の様子楽しみにしてます。
返信する
(ryuuke158) さま (延岡の山歩人K)
2014-08-27 20:13:55
こんばんは
ハチの巣は、縁起物なんでしょうか
実家には、父親がとってきた大きな巣が有ります。
 >売っているのでしょうか
見かけたのを写真撮っただけです詳しい事は分りません
売り物かもしれませんね

ご感想ありがとうございました。
また よろしくお願いします。

返信する
(70歳旅の途中) さま  (延岡の山歩人K)
2014-08-27 20:14:52
こんばんは
残念ながら今日も雨に降られました(少しだけですが・・・)
と言う訳で、写真はいまいちでした。
先ず、言い訳を述べさせていただきます(^o^)
あっ、ご一緒したのでしたね・・・

ご感想ありがとうございました。
また よろしくお願いします。

返信する
(korosuke) さま  (延岡の山歩人K)
2014-08-27 20:15:32
こんばんは
私は、子供のころから「クマンバチ」と呼んでました
スズメバチはクマンバチの事なのでしょうか?
よく理解できていません

お褒めのご感想ありがとうございました
また よろしくお願いします。

返信する
(ひろし爺1840) さま  (延岡の山歩人K)
2014-08-27 20:16:16
こんばんは
いつもご感想ありがとうございます。
登山中「ハチ」には気をつけたいと思います。

四国巡礼第86番・志度寺ですね
ご案内ありがとうございます。
またご一緒にご参拝させていただきます。

よろしくお願いします。

返信する

コメントを投稿

熊本県の山」カテゴリの最新記事