延岡の山歩人K

季節ごとの高山植物や山野草、そして彩の美しい自然にはまってしまい
写真撮りながら登山・山歩きを続けています

阿蘇・根子岳に登る(2)~山上は見事な紅葉風景

2013-11-09 | 熊本県の山
日ノ尾峠からの根子岳西峰への登りは「前を行く人の靴底が見える」と言われる急のぼりが続きます。 . . . 本文を読む
コメント (10)

阿蘇 根子岳・西峰に登る(1)

2013-11-08 | 熊本県の山
今年も根子岳の岩峰に魅せられて、根子岳に単独で登ってきました。 . . . 本文を読む
コメント (5)

霧島・六観音御池から 次は「砲弾」が奉納されている白鳥神社へ

2013-11-07 | 宮崎県の山
六観音御池を後にして・・その六観音に現れたという、日本武尊が祭られている白鳥神社を訪ねてみました。 . . . 本文を読む
コメント (6)

大浪池から次は、同じ霧島の「六観音御池」へ

2013-11-06 | 宮崎県の山
昨日記事(大浪池の紅葉・黄葉)からの続きになります。大浪池から、一旦「えびの高原」まで下山した後は~今度は、やはり紅葉スポットして人気の「六観音御池」に行きました。 . . . 本文を読む
コメント (15)

霧島・大浪池 の 紅葉、黄葉

2013-11-05 | 宮崎県の山
霧島・大浪池の周囲の淵を彩る紅葉は、まだ少し早すぎた感じでした . . . 本文を読む
コメント (10)

韓国岳・登山 そして黄葉の大浪池へ

2013-11-04 | 宮崎県の山
今回の登山の主目的は、大浪池の黄葉です。えびの高原ビジターセンター横の有料駐車上から「韓国岳」に登り頂上から「大浪池」に急降下します。 . . . 本文を読む
コメント (2)

韓国岳登山(1)・頂上から望む「高千穂の峰」に魅せられて・・・

2013-11-03 | 宮崎県の山
霧島を代表する「高千穂の峰」は、天孫降臨の伝説の山にふさわしくその山姿は神々しいまでに美しい。 . . . 本文を読む
コメント (6)

荒涼たる岩山の久住山もこんなに紅葉が ~ 紅葉の中を下山(後編)

2013-11-02 | 大分県の山・久住山系
久住山から下山開始~下山を始めて最初の半分は厳しい岩場の急下りが続き、結構危険な感じですが紅葉が素晴らしく、久住山の魅力を改めて感じながら・・・ . . . 本文を読む
コメント (4)

久住山・赤川登山道~紅葉の中を下山(前編)

2013-11-01 | 大分県の山・久住山系
「扇ヶ鼻」から扇分かれまで下り今度は、お馴染の牧ノ戸峠からのメインの登山道に合流して久住山に向かいます . . . 本文を読む
コメント (2)