平成26年5月22日、庭の草花の植替えを行った。
ヒマラヤユキノシタの植替えですが、写真の建物側に敷石があり花壇を広くするために敷石を撤去し、そこへの植替えです。
植替え前

植替え後

次は、このサツキのところへクリスマスローズを植えました。
移植前

移植後

先日植え付けたピーマンですが、日当たりがあまり良くないのヒマラヤユキノシタ移植で広くなった花壇への移植です。
移植前

移植後

移植後、気持ち広く感じられる花壇です。

移植しきれなかったヒマラヤユキノシタはこちらに移植しました。

日陰にあったカラーは日向に移植ですよ。

行者ニンニクの花が咲きましたので紹介します。

アップするとこんな感じです。

植替えは大変ですが、庭の花壇がすっきりとしました。
ヒマラヤユキノシタの植替えですが、写真の建物側に敷石があり花壇を広くするために敷石を撤去し、そこへの植替えです。
植替え前

植替え後

次は、このサツキのところへクリスマスローズを植えました。
移植前

移植後

先日植え付けたピーマンですが、日当たりがあまり良くないのヒマラヤユキノシタ移植で広くなった花壇への移植です。
移植前

移植後

移植後、気持ち広く感じられる花壇です。

移植しきれなかったヒマラヤユキノシタはこちらに移植しました。

日陰にあったカラーは日向に移植ですよ。

行者ニンニクの花が咲きましたので紹介します。

アップするとこんな感じです。

植替えは大変ですが、庭の花壇がすっきりとしました。