平成26年5月25日(日)、昨日に引き続き清里小屋の周辺整理とコンポストトイレの付属設備の整備です。
田舎の朝は早いですね、まだ早朝の6時前だと言うのに近くのレタス畑ではトラクターで農薬散布を行っていました。

今日は以前伐採して置いてあった松の枝や、強風で落ちた枝等を燃やしました。

担当は奥さんですがね。
良く乾いていたので良く燃えました。

いよいよ、コンポストトイレのバッテリー充電用のソーラー発電用のパネルの設置作業です。
松の木が多くて設置場所に苦慮しましたが、ウッドデッキの下側の比較的日当たりの良いところに設置することとしました。
こんな感じですよ。

それに板を取り付けました。

その板にソーラーパネルを取り付けたところです。


バッテリーまでの配線は明日の作業としました。
奥さんは焚火が終わり、ウッドデッキの手摺のペンキ塗りです。
やはり一番上は塗装がうすれてきていました。
今回は手摺だけですが、そのうちデッキの床も塗りたいと思っています。


田舎の朝は早いですね、まだ早朝の6時前だと言うのに近くのレタス畑ではトラクターで農薬散布を行っていました。

今日は以前伐採して置いてあった松の枝や、強風で落ちた枝等を燃やしました。

担当は奥さんですがね。
良く乾いていたので良く燃えました。

いよいよ、コンポストトイレのバッテリー充電用のソーラー発電用のパネルの設置作業です。
松の木が多くて設置場所に苦慮しましたが、ウッドデッキの下側の比較的日当たりの良いところに設置することとしました。
こんな感じですよ。

それに板を取り付けました。

その板にソーラーパネルを取り付けたところです。


バッテリーまでの配線は明日の作業としました。
奥さんは焚火が終わり、ウッドデッキの手摺のペンキ塗りです。
やはり一番上は塗装がうすれてきていました。
今回は手摺だけですが、そのうちデッキの床も塗りたいと思っています。

