平成26年11月2日(日)、雨も止んで少しは周りの景色も見えるようになってきました。
早速、枯枝や剪定した枝を燃やして整理しました。
火燃しは奥さんの仕事です。

雨のため濡れていましたが、燃え始めたら勢いよく燃え出しました。

そこで、焼き芋を作ることにしました。
新聞紙にサツマイモを包み、それを水で濡らして焚火に入れます。

濡れた枝ですが、燃えています。


焼き芋が出来ました。
紫色のアンノンイモです。
美味そうじゃありませんか。

近くの山の紅葉です。

八ヶ岳方面の山も紅葉真っ盛りです。

焚火は奥さんに任せて、自分は花壇に昨年植えて日陰のため成長が遅い蕗を日当たりのよい花壇に移植です。


岳父から頂いた苔も花壇に植えました。
緑がきれいですね。

それと、家から持ってきた「吉祥草」も移植しました。
吉祥草は一年中青々としています。
上手く根付くことを期待しての作業でした。

花壇遠景です。

早速、枯枝や剪定した枝を燃やして整理しました。
火燃しは奥さんの仕事です。

雨のため濡れていましたが、燃え始めたら勢いよく燃え出しました。

そこで、焼き芋を作ることにしました。
新聞紙にサツマイモを包み、それを水で濡らして焚火に入れます。

濡れた枝ですが、燃えています。


焼き芋が出来ました。
紫色のアンノンイモです。
美味そうじゃありませんか。

近くの山の紅葉です。

八ヶ岳方面の山も紅葉真っ盛りです。

焚火は奥さんに任せて、自分は花壇に昨年植えて日陰のため成長が遅い蕗を日当たりのよい花壇に移植です。


岳父から頂いた苔も花壇に植えました。
緑がきれいですね。

それと、家から持ってきた「吉祥草」も移植しました。
吉祥草は一年中青々としています。
上手く根付くことを期待しての作業でした。

花壇遠景です。
