老頭児おじさん奮闘記

老頭児(ロートル)になっても、何事にも興味を持って行動をしているおじさんの奮闘記。

横尾山登山

2014年11月11日 | トレッキング
平成26年11月3日(月)文化の日
3日目ですが、最高によい天気になりました。
以前から登ろうと思っていた「飯盛山」のとなりの「横尾山」に登ることとしました。

小屋の前のクリスタルラインを辿って信州峠に向かいます。
途中の林道の紅葉です。



信州峠に車を置いて出発です。


横尾山登山口です。

標識も整備されています。


途中の標識です。空は真っ青です。



萱との向こうに富士山も見えていました。


途中の登りです。


気がつくと、山頂(1818m)です。
1時間30分の行程でした。


先日登った「飯盛山」がすぐそこに見えていました。


下山途中に出会った年配の方たち20名ほどのグループが元気に登って行きました。


帰路の車窓からですが、瑞牆山が紅葉の中、青空にくっきりと雄姿を見せていました。


紅葉真っ盛りです。


途中の展望台から八ヶ岳もクッキリと見えていました。
最高の天気でしたね。



飯盛山登山

2014年11月11日 | トレッキング
平成26年9月28日(日)の甲斐駒ケ岳です。
今日も快晴のようです。


以前に登った時は霧でよく展望が利かなかったので、再度、奥さんと飯盛山へ登りました。
富士山もみえましたよ、写真は飯盛山と富士山です。


山頂から富士山を望んだところ。


天気は良かったけれども風がとても強かったです。帽子を飛ばされないように注意しての記念撮影です。


山頂からは御嶽山の噴煙がかすかに見えました。


飯盛山で出会った花々です。