令和元年6月26日(水)~27日(木)、清里へ行った来ました。
最初に八ヶ岳の美しの森の九輪草を見に群生地を訪れました。
美しの森から八ヶ岳を望む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/1f/6ba7d30785e60bf2d677c3aa590c4006.jpg)
九輪草が森の中にひっそりと咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/91/bebd11321cb6a34c4d9a8d314590fb9a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/ef/29e602afebfeed8212e13067fc893e86.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/11/5d6fadad5204ec79caf9a66819741a67.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/a0/88e11e3cfd703045e4bfcacb8eb43fb4.jpg)
近くの羽衣の池にも足を延ばしました。途中急な丸太の階段が続いていて結構きつかったですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/4d/188db62cedd78b75f06ea72235c6c202.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/7c/bf8dc5c9839b94c87db3edea064f6a97.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/8f/90aa2ffd533979f5d4b4d337a57d9965.jpg)
小屋に到着後、早速物置小屋の階段の作り直しにかかりました。
松の丸太を土台にして今のが腐食して崩れてきたので、作り変えることとした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/5c/078b2947f0032e268588290ac83dea69.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/c4/0fb801172fcca0977dc3149641e6ba7c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/1b/363c5ab8c6fb1a1c2b7cd573615f24d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/af/cb50ced46f614ecec2d855b460655d1e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/22/faaf7ed3be1b7f532eb106b6f4abb17a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/76/72f18c376ba9e063a4633b91279ea7c5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/00/69b8ec901a0dc6294addafa732cec6c7.jpg)
久しぶりの大工仕事を楽しく行いました。
モノ作りは楽しいですね。
トトロの小屋の庭の松の切り株のキノコ達です。
何となくユーモラスで可愛かったので撮りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/7c/1afd6ee8a6cb16e136d313c30ee8c398.jpg)
翌朝、近くを散歩です。
曇り空で南アルプスは見えませんでしたが、近くの景色は広々と見られました。
近くの畑です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/de/0e671f2b512872728536f4330b2a0fc1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/a7/21d084b6cb27618f54add395bd06750b.jpg)
花も咲いていましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/b7/e68f0a04c98af049ffd31249b54ad0ba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/5e/bc0f83821e12d3355096234e05690cb6.jpg)
小屋に戻ってから、斜面を下る遊歩道を作り始めました。
斜面をスコップで削りながら小道を作ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/78/c0f6f2b52174122915fc7ca0bf3c0e2f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/f6/0d220c16a9bb58dd319b6d545f19b1ac.jpg)
近くの貸別荘「野わけ」のオープンガーデンを見に行きました。
バラが主体の庭ですがよく手入れがされていて見応えがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/6d/47289f837bfe29f4893b17e053e1cff1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/0c/3a5a56b815cfe59d82adc1e7545c77e9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/46/ecd58ca51566316979dde6922ba01ff3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/ad/bd95ab9362dd10def50d8bbdd90e8202.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/d6/a3f3d03acf768aad968ba523d52bb188.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/2c/37c06eda53348bd27e7e0b3d86396985.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/43/3c475849ce61487f61a2c9f8673fa9ed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/97/fad4b0be10410200f472cb96bbdbbd80.jpg)
小屋に戻って、今度は草刈りです。
先月の30日に刈ったばかりなのにもう伸びてきていました。
草刈り前。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/79/8a9639fed2488706722b2c8f31a3db4a.jpg)
草刈り後。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/aa/0a64d68c8bd07d471be7a864cd2f7d8d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/57/5571af54514b4a6977d917fe6efb175f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/e1/b7380af5a00b3049a545c695691e69a2.jpg)
2日間、よく動きました。
予定をしていた物置小屋の階段も首尾よくでき、遊歩道と草刈りも思いがけずやることだできひと段落です。
天気予報では、大雨のなる予報なので午後早めに帰路につきました。
お疲れ様でした。
最初に八ヶ岳の美しの森の九輪草を見に群生地を訪れました。
美しの森から八ヶ岳を望む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/1f/6ba7d30785e60bf2d677c3aa590c4006.jpg)
九輪草が森の中にひっそりと咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/91/bebd11321cb6a34c4d9a8d314590fb9a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/ef/29e602afebfeed8212e13067fc893e86.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/11/5d6fadad5204ec79caf9a66819741a67.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/a0/88e11e3cfd703045e4bfcacb8eb43fb4.jpg)
近くの羽衣の池にも足を延ばしました。途中急な丸太の階段が続いていて結構きつかったですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/4d/188db62cedd78b75f06ea72235c6c202.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/7c/bf8dc5c9839b94c87db3edea064f6a97.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/8f/90aa2ffd533979f5d4b4d337a57d9965.jpg)
小屋に到着後、早速物置小屋の階段の作り直しにかかりました。
松の丸太を土台にして今のが腐食して崩れてきたので、作り変えることとした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/5c/078b2947f0032e268588290ac83dea69.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/c4/0fb801172fcca0977dc3149641e6ba7c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/1b/363c5ab8c6fb1a1c2b7cd573615f24d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/af/cb50ced46f614ecec2d855b460655d1e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/22/faaf7ed3be1b7f532eb106b6f4abb17a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/76/72f18c376ba9e063a4633b91279ea7c5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/00/69b8ec901a0dc6294addafa732cec6c7.jpg)
久しぶりの大工仕事を楽しく行いました。
モノ作りは楽しいですね。
トトロの小屋の庭の松の切り株のキノコ達です。
何となくユーモラスで可愛かったので撮りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/7c/1afd6ee8a6cb16e136d313c30ee8c398.jpg)
翌朝、近くを散歩です。
曇り空で南アルプスは見えませんでしたが、近くの景色は広々と見られました。
近くの畑です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/de/0e671f2b512872728536f4330b2a0fc1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/a7/21d084b6cb27618f54add395bd06750b.jpg)
花も咲いていましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/b7/e68f0a04c98af049ffd31249b54ad0ba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/5e/bc0f83821e12d3355096234e05690cb6.jpg)
小屋に戻ってから、斜面を下る遊歩道を作り始めました。
斜面をスコップで削りながら小道を作ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/78/c0f6f2b52174122915fc7ca0bf3c0e2f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/f6/0d220c16a9bb58dd319b6d545f19b1ac.jpg)
近くの貸別荘「野わけ」のオープンガーデンを見に行きました。
バラが主体の庭ですがよく手入れがされていて見応えがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/6d/47289f837bfe29f4893b17e053e1cff1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/0c/3a5a56b815cfe59d82adc1e7545c77e9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/46/ecd58ca51566316979dde6922ba01ff3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/ad/bd95ab9362dd10def50d8bbdd90e8202.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/d6/a3f3d03acf768aad968ba523d52bb188.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/2c/37c06eda53348bd27e7e0b3d86396985.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/43/3c475849ce61487f61a2c9f8673fa9ed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/97/fad4b0be10410200f472cb96bbdbbd80.jpg)
小屋に戻って、今度は草刈りです。
先月の30日に刈ったばかりなのにもう伸びてきていました。
草刈り前。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/79/8a9639fed2488706722b2c8f31a3db4a.jpg)
草刈り後。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/aa/0a64d68c8bd07d471be7a864cd2f7d8d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/57/5571af54514b4a6977d917fe6efb175f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/e1/b7380af5a00b3049a545c695691e69a2.jpg)
2日間、よく動きました。
予定をしていた物置小屋の階段も首尾よくでき、遊歩道と草刈りも思いがけずやることだできひと段落です。
天気予報では、大雨のなる予報なので午後早めに帰路につきました。
お疲れ様でした。