令和5年8月5日(土)~6日(日)、地元の猿田彦神社の夏祭りが4年ぶりに開催されて手伝いで汗をかきました。
今回は盆踊りはなく夜店の出店のみになりました。
夜店は地域の各団体が特色を生かいしての出店となっていす。
初日の風景です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/52/626418e3272d00eb2413dbe775e79719.jpg)
初日の奉納版ですが自分が書きました。
受付担当が2名と少なく大忙しで大汗でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/9c/26bffebbd8d1fde3adae6b73818d626e.jpg)
翌日は10時から宮司と来賓を招いての式典が厳かに行われました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/51/1489bba162901c266070d9df6362a84f.jpg)
式典の後、社務所内で直会が行われました。
会長の挨拶風景です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/f4/139b809e92ce9ab7397a7bfda9a63af0.jpg)
午後4時からは夜店が出店し賑わい始めました。
盆踊りはありませんでしたが、音楽を流していたので太鼓を出したらチビッが初めて太鼓を叩く和やかなシーンも見られました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/57/1af4cb7162b2369ecf835029cf5a0bff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/c3/18c866cd63478f822e7227c9fba53481.jpg)
綿あめの夜店には長蛇の列ができていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/77/cd3f36cb4d4d30e06736a9e04c0b55ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/7d/5e88932efb86cb5c21abc7742c42fb6a.jpg)
金魚すくいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/00/51aa8b8bb51bc5c89b6ae514779a16d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/4a/d24a468420ca5219526e2458d38d2399.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/47/bc47db83d4acc7dc0326bfbcf383a2e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/f4/cc87cba0a589094965581ea31fee4420.jpg)
万燈です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/7f/2bd0dd66d7898dcc1c170182203b3415.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/27/004002ddf0aa9a7058ea0752e5a30fc5.jpg)
こちらは輪投げの順番待ちの列です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/56/19822e67a0ce4e4e8c8782774c6b905f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/89/122b696e78cde64e23f8b2aa0608b299.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/1d/50f8d78ba982e0c8e33c41e1bae0dd0e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/28/60c717e8d262f282730ef9751e4c4ea4.jpg)
お祭りは午後8時に無事終了し一安心です。
頑張りました。
お疲れ様でした。
今回は盆踊りはなく夜店の出店のみになりました。
夜店は地域の各団体が特色を生かいしての出店となっていす。
初日の風景です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/52/626418e3272d00eb2413dbe775e79719.jpg)
初日の奉納版ですが自分が書きました。
受付担当が2名と少なく大忙しで大汗でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/9c/26bffebbd8d1fde3adae6b73818d626e.jpg)
翌日は10時から宮司と来賓を招いての式典が厳かに行われました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/51/1489bba162901c266070d9df6362a84f.jpg)
式典の後、社務所内で直会が行われました。
会長の挨拶風景です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/f4/139b809e92ce9ab7397a7bfda9a63af0.jpg)
午後4時からは夜店が出店し賑わい始めました。
盆踊りはありませんでしたが、音楽を流していたので太鼓を出したらチビッが初めて太鼓を叩く和やかなシーンも見られました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/57/1af4cb7162b2369ecf835029cf5a0bff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/c3/18c866cd63478f822e7227c9fba53481.jpg)
綿あめの夜店には長蛇の列ができていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/77/cd3f36cb4d4d30e06736a9e04c0b55ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/7d/5e88932efb86cb5c21abc7742c42fb6a.jpg)
金魚すくいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/00/51aa8b8bb51bc5c89b6ae514779a16d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/4a/d24a468420ca5219526e2458d38d2399.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/47/bc47db83d4acc7dc0326bfbcf383a2e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/f4/cc87cba0a589094965581ea31fee4420.jpg)
万燈です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/7f/2bd0dd66d7898dcc1c170182203b3415.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/27/004002ddf0aa9a7058ea0752e5a30fc5.jpg)
こちらは輪投げの順番待ちの列です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/56/19822e67a0ce4e4e8c8782774c6b905f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/89/122b696e78cde64e23f8b2aa0608b299.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/1d/50f8d78ba982e0c8e33c41e1bae0dd0e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/28/60c717e8d262f282730ef9751e4c4ea4.jpg)
お祭りは午後8時に無事終了し一安心です。
頑張りました。
お疲れ様でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます