平成26年4月29日(昭和の日)、昨日清里で採取してきたヨモギで草餅作りに挑戦です。
餅つき機に水を入れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/5b/fa8e57ec3e712892196071a799fb8e19.jpg)
一晩水につけたもち米を餅つき機に入れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/89/5181e8c89f19e4d9d5a2a39d6bd91eba.jpg)
蒸しあがったもち米にヨモギを入れて搗きます。
ヨモギは茹でて、すり鉢ですった物です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/ac/86c23be332563754e0aff812224497cb.jpg)
搗き始まりました。徐々に草餅の色が搗いてきています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/d4/05619d065c38ab15db9076a664fc0b82.jpg)
いよいよ搗きあがりですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/74/7098e46728a6c251c73ab9d8380e1536.jpg)
搗きあがった持ちを空けたところです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/b3/b5f180555131158f49bb1e085c376aa2.jpg)
かきモチに生成して出来上がり、固まったら切って食しますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/72/7b611c2dbbbe647a4f1640ad345fc486.jpg)
たべるのが楽しみです。
餅つき機に水を入れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/5b/fa8e57ec3e712892196071a799fb8e19.jpg)
一晩水につけたもち米を餅つき機に入れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/89/5181e8c89f19e4d9d5a2a39d6bd91eba.jpg)
蒸しあがったもち米にヨモギを入れて搗きます。
ヨモギは茹でて、すり鉢ですった物です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/ac/86c23be332563754e0aff812224497cb.jpg)
搗き始まりました。徐々に草餅の色が搗いてきています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/d4/05619d065c38ab15db9076a664fc0b82.jpg)
いよいよ搗きあがりですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/74/7098e46728a6c251c73ab9d8380e1536.jpg)
搗きあがった持ちを空けたところです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/b3/b5f180555131158f49bb1e085c376aa2.jpg)
かきモチに生成して出来上がり、固まったら切って食しますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/72/7b611c2dbbbe647a4f1640ad345fc486.jpg)
たべるのが楽しみです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます