平成28年3月1日(火)、久しぶりの燻製作りです。
今回の材料は、チーズ・笹かまぼこ・めざし・干しタコです。
どんな味に仕上がるか楽しみでした。
材料を並べてみました。

燻製器にセットです。
上段にプロセスチーズ、下に干しタコです。

更に、笹かまぼことめざしを吊るしました。

電熱器をセットしたところです。

更に燻製用のチップをのせて準備万端です。

燻煙もバッチリ上がっていますね。

燻製器です。

温度設定も70度に設定。

20分後下段の笹かまぼこ、めざし、干しタコは燻製ができたようです。


更に20分、スモークチーズも仕上がりました。

取り出して並べてみました。
いい色に仕上がっていますね。
干しタコとめざしは今回がはじめてでした。
味は後のお楽しみですね。
こんな感じん仕上がりました。


干しタコを試食しましたが、とても美味しかったです。
癖になりそうです。
いずれにしても、酒の肴です。
美味しくいただきます。
今回の材料は、チーズ・笹かまぼこ・めざし・干しタコです。
どんな味に仕上がるか楽しみでした。
材料を並べてみました。

燻製器にセットです。
上段にプロセスチーズ、下に干しタコです。

更に、笹かまぼことめざしを吊るしました。

電熱器をセットしたところです。

更に燻製用のチップをのせて準備万端です。

燻煙もバッチリ上がっていますね。

燻製器です。

温度設定も70度に設定。

20分後下段の笹かまぼこ、めざし、干しタコは燻製ができたようです。


更に20分、スモークチーズも仕上がりました。

取り出して並べてみました。
いい色に仕上がっていますね。
干しタコとめざしは今回がはじめてでした。
味は後のお楽しみですね。
こんな感じん仕上がりました。


干しタコを試食しましたが、とても美味しかったです。
癖になりそうです。
いずれにしても、酒の肴です。
美味しくいただきます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます