平成27年1月8日、鶏のササミの燻製に挑戦です。
以前から鶏の燻製に関心がありましたので、今回初めて挑戦してみました。
まず、塩コショウをしてビニール袋に入れ、そのままお湯に入れ茹でます。温度は70度位がよいそうです。

ササミの他に冷蔵庫にあった鱧テンを燻煙にかけることにしました。それと定番のチーズです。


燻製器にセットしたところです。

楢のチップから燻煙が立ち上っていい香りがしています。

燻製器を斜め上空から見たところです。

途中アクシデントです。熱源の電気コンロが故障で煙がでません。
そこで、スモークウッドに切り替えての燻製になりました。

チーズがほぼ完成のようです。

いい色に仕上がりましたよ。

更に30分、ササミと鱧デンも完成のようです。

今日の燻製を並べてみました。

鶏のササミと鱧もとても美味しかったです。
これで燻製のレパートリーが増えました。
故障した電気コンロは早速ネットで注文をしました。
ついでにサーモスタットも注文しました。
今度の電気コンロは100Wのものなので今まで熱が上がらず苦慮していたものが解消しそうです。
更にサーモスタットで好みの温度に調整も可能になります。
これからの燻製作りが楽しみになりました。
以前から鶏の燻製に関心がありましたので、今回初めて挑戦してみました。
まず、塩コショウをしてビニール袋に入れ、そのままお湯に入れ茹でます。温度は70度位がよいそうです。

ササミの他に冷蔵庫にあった鱧テンを燻煙にかけることにしました。それと定番のチーズです。


燻製器にセットしたところです。

楢のチップから燻煙が立ち上っていい香りがしています。

燻製器を斜め上空から見たところです。

途中アクシデントです。熱源の電気コンロが故障で煙がでません。
そこで、スモークウッドに切り替えての燻製になりました。

チーズがほぼ完成のようです。

いい色に仕上がりましたよ。

更に30分、ササミと鱧デンも完成のようです。

今日の燻製を並べてみました。

鶏のササミと鱧もとても美味しかったです。
これで燻製のレパートリーが増えました。
故障した電気コンロは早速ネットで注文をしました。
ついでにサーモスタットも注文しました。
今度の電気コンロは100Wのものなので今まで熱が上がらず苦慮していたものが解消しそうです。
更にサーモスタットで好みの温度に調整も可能になります。
これからの燻製作りが楽しみになりました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます