![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/f6/630cfb400789c418ec7a0944afc8cd94.jpg)
平成24年11月11日、裏側の破風板の取付から作業開始です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/43/02187b72bf816fdc9297f26afa56deb6.jpg)
左側は梯子がうまく架からないため、移動式足場を考案しました。屋根に使用した垂木の余りで作成しましたが、大活躍です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/d1/6377fdb48e59dc473a89796940cf51f8.jpg)
ミズナラの紅葉も始まっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/dd/83cc53b5314dab44059c052f144ff784.jpg)
斜度45度は相当きついですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/76/2f02fc346ccac9485402d67f3dbafda5.jpg)
移動足場です。先端を反対側の屋根に棟越しに引っ掛けて使用します。
グッドアイデアでしたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/fb/448e26dd7a73012692a9be011e8472ca.jpg)
移動足場の移動は棟に跨って移動させます。こんな形での作業が続きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/6b/39da66dc3350d30238a8c8d59bbda046.jpg)
正面からの雄姿。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/70/79af128a2055944d264f8764b1dcc5a1.jpg)
棟に跨って屋根のトップ部を張って行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/dc/6c4a6473d9c0958ebf89f9f52b8fb41c.jpg)
いよいよ屋根の完成です。お疲れさま!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/ee/af51c78bde215b8d75e73741cb059df9.jpg)
こんな感じに屋根が張れました。正面(西側)向かいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/3c/fb2ec6a34198399b825a094bb9ac5cfb.jpg)
裏側(東側)向かいです。奥に昨年建てた物置が見えます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます