無知の知

ほたるぶくろの日記

桜が満開

2010-04-01 23:21:50 | 日記
一気に桜が咲きました。今日は暖かくなりましたから。日本社会の平成22年度が始まりました。職場でもいろいろな動きがあったのですが、何故か今日は静かでして、とにもかくにも一段落したという職場の皆さんの気持ちが表れているような気がしました。

いろいろあった中で、大変有り難い、深く感謝すべきことがひっそりと明らかになりました。差し障りがあるため職場でも公にはできないことですが、私はいろいろな配慮を頂いていることがわかったのでした。今のわたしにはこれが重い責任を伴うものであることがわかります。あるいはこれまでの結果としての配慮であるとしたら、それは今後への新たな挑戦のためであると認識しております。慢心することなく、さらなる歩みを続けるための励ましとして有り難く頂戴いたします。今朝も早朝に目が覚めまして、しばらくこの辺りのことなどに思いを巡らし、感謝をしながらまたもう一眠りしたのでした。

やはり季節の変わり目のせいでしょうか、どうしても明け方の眠りが浅くなります。これは私だけかもしれませんが10代の頃からこの季節にはよく夜通し本を読んでいたりすることがありました。なんとなく神経がたかぶってしまうのです。多分暖かくなったにもかかわらず、甲状腺ホルモンが下がっていないせいかと思います。こんな身体の変化からも春だなぁ、と感じることができます。

話しは全く変わりますが、今日の帰宅時、夕暮れ時の空の色は格別な美しさでした。本当に陶然としてしまいました。この大自然を東京でも感じることができますこと、ありがたいなあと思います。車が電気自動車やハイブリッドカーに代わっていますから、これからさらに空気はきれいになることでしょう。大地の自然にももっと力を与えてあげることができればと思いますが、やはりそれは緑地帯を増やすことでしょうか。