散歩

新潟市南区のおじさん。新潟市周辺の里山、植物園、近所、庭などを散歩して、写真を撮ります。時々遠出もします。

コヒョウモンとタカネマツムシソウ

2010年08月12日 05時58分36秒 | 植物
 【タカネマツムシソウ】マツムシソウ科マツムシソウ属、高嶺松虫草

 「タカネマツムシソウ」を撮ろうとしたら、蝶が一緒にいた。後で調べたら【コヒョウモン】のようだ。このコースには他にベニヒカゲとキアゲハがいた。

 タカネマツムシソウと言うと飯豊山。大きな山稜を埋め尽くすように咲く青紫色の花。
 勝手ながら、どうも八方尾根にはしっくり来ない花だなと思ってしまう。

  
  2010.8.6 八方尾根で
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホソバツメクサ

2010年08月11日 06時58分00秒 | 植物
 【ホソバツメクサ】ナデシコ科タカネツメクサ属、細葉爪草。この草も岩歴地に生えて、高山を歩いていることを意識させる存在である。もう少し早い時期の方がきれいなようだ。

  

  
  2010.8.6 八方尾根で
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベニヒカゲ

2010年08月10日 06時00分25秒 | 
 『高山蝶』の定義は定まっていないと言うが、13種リストアップすることが多いようだ。その中で【ベニヒカゲ】が挙げられている。

 息子の腰にとまったところを撮った。♀のようだがこのまま100m以上ご一緒した。とても人懐こいようで、次は私にさらにその後も別の人にとまった。

  

  
  2010.8.6 八方尾根で
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤナギラン

2010年08月09日 05時53分44秒 | 植物
 【ヤナギラン】アカバナ科ヤナギラン属、柳蘭


 とても艶やかでパワフルで、エネルギーいっぱいの直射日光がよく似合う花である。

  
  2010.8.5 白馬五竜高山植物園で

    
  同所から  八方尾根越しの白馬三山(右から白馬、杓子、鑓) 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クモマミミナグサ

2010年08月08日 05時23分16秒 | 植物
 「八方尾根」は15年振りくらいとなる。八方池までは相変わらずすごい人波である。違うのはハイカーの年齢層がさらに上がったこと、カメラや携帯を持っている人が際だって増えたこと、図鑑や参考資料を持っている人が少し目立ったことなどだが、基本的には同じようなものと感じた。
 それと登山道周辺の植生復活作業がだいぶ進んでいるようで、時代を感じる。ご苦労さん。

 【クモマミミナグサ】ナデシコ科ミミナグサ属、雲間耳菜草

 名前の‘雲間’もそうだが、土壌未発達の岩歴地に咲くナデシコ科の矮小植物、ホソバツメクサ、タカネツメクサ、クモマミミナグサなどを見ると、高山帯に来たんだなあとしみじみ感じる。

  
  2010.8.6 八方尾根で
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする