朝からセグロカッコウの出没場所に出かけましたが、到着数分前に
飛来したそうで、僕が到着した時には既に飛んでしまってました。
再度飛来しないかと待機していると、渡り途中のハリオアマツバメの群れが
飛来し、1時間ほど楽しむことができました。
距離は遠かったですが、何とか撮影することができ嬉しかったです。
その後、大した成果も無くウロウロしていると、夕刻、山頂から降りてきた方に
ツツドリを撮った話を聞き、その場所へ。
撮った木が分からなかったので、とまりそうな木に目星をつけてその場所まで
歩いていると、雑草が生える地面から1羽の見慣れぬ茶色い鳥が飛び立ち、
近くの枯れ木にとまりました。
冷静に見るとヨタカ!!もちろん図鑑でしか見たことありません。
撮影中はまぶたしか動きませんでした。
ツツドリも少し遠くですが、目線で撮ることができ、成果のある1日でした。
【ハリオアマツバメ】
D300 400mm F4.0 ISO200 1/1600秒
レタッチ トリミング
【ツツドリ】
D300 400mm+1.4倍テレコン(550mm) F5.6 ISO200 1/800秒
レタッチ トリミング
D300 400mm+1.4倍テレコン(550mm) F5.6 ISO200 1/500秒
レタッチ トリミング
【ヨタカ】
D300 400mm+1.4倍テレコン(550mm) F5.0 ISO200 1/800秒
レタッチ ノートリ
D300 400mm+1.4倍テレコン(550mm) F5.6 ISO200 1/500秒
レタッチ ノートリ
昨日に続き今日もセグロカッコウに会いに行ってきました。
昨日の寝不足がたたり早起きすることができず、少し遅い時間にお山へ出向いたところ、
霧で視界不良・・・
とりあえず車を停めて待っていると狙った場所にとまってくれ、大声で鳴いてくれました。
近くで聞く鳴き声は、霧も出ていたせいもあり少し神秘的です。
撮れた写真は霧で真っ白でしたので、かなり修正しました。
午後からは隣県の農耕地へシギ類を探しに出向きましたが、見られたのは
ケリ、タシギ、クサシギ、イソシギ程度でした。
慣れない広い農耕地に戸惑い、思うように探鳥できなかったのが心残りです。
【セグロカッコウ】
D300 400mm+1.4倍テレコン(550mm) F5.6 ISO200 1/125秒
レタッチ トリミング
D300 400mm+1.4倍テレコン(550mm) F5.6 ISO200 1/200秒
レタッチ トリミング
【ケリ】
D300 400mm+1.4倍テレコン(550mm) F5.0 ISO200 1/320秒
レタッチ トリミング
セグロカッコウを撮れるかもしれないとのことで、ダメもとで早朝よりお山へ
出かけてきました。
午前6時前に到着、撤収するまで4時間半粘りましたがチャンスは僅か1度だけで、
何とか撮影することができました。
初めて鳴き声を聞いて以来4シーズン目で漸く撮ることができ、感謝しています。
時折小雨降る悪天候でしたが、出かけて良かったです。
午後からはいつもの農耕地と海岸へ。
見かける鳥は昨日と同じで、行楽客も多かったので撮影を断念。
少し離れた場所でコアジサシ撮影を楽しみました。
【セグロカッコウ】
D300 400mm+1.4倍テレコン(550mm) F5.0 ISO200 1/80秒
レタッチ トリミング
D300 400mm+1.4倍テレコン(550mm) F5.6 ISO200 1/80秒
レタッチ トリミング
【コアジサシ】
D300 400mm+1.4倍テレコン(550mm) F5.0 ISO200 1/1000秒
レタッチ トリミング
D300 400mm+1.4倍テレコン(550mm) F5.0 ISO250 1/1000秒
レタッチ トリミング
渡り途中の鳥を探そうと、午前中は公園、午後は農耕地へ出かけてきました。
公園ではお目当ての渡り鳥を見つけることができず、キビタキを撮った程度です。
午後から出向いた農耕地、近所の海岸は貝掘りを楽しむ人達でいっぱいで
野鳥撮影どころではなく、近くの川でソリハシシギ1羽を見かけた程度です。
農耕地内も作業される方が多く、こちらでは何も撮れませんでした。
今日は成果がありませんでしたが、何枚かの田圃に水が入り始めたので、
今後に期待したいと思います。
キビタキ(若雄)
D300 400mm+1.4倍テレコン(550mm) F5.0 ISO200 1/60秒
レタッチ トリミング
ソリハシシギ
D300 400mm+1.4倍テレコン(550mm) F5.0 ISO200 1/250秒
レタッチ トリミング
まずは、高知市内にある「わんぱーくこうち」
小さな動物園と遊園地(子供向け)があり、日本の動物も飼育されています。
お目当ては写真の2羽。
飛べなくなっている所を保護されたそうです。
無料で入場でき、1mぐらいの距離で見れます。
次はフィールドで見たいものです。
午後からは市内北部の山中にある アトリエ・ファンファンへ。
ここは昨年のGWにも行きました。
5月2日から5月31日まで、堀田幸生氏のバードカービング展が催されてされています。
素朴で可愛いバードカービングを見ることができ、バードカービング教室も開催されます。
教室は今日と10日(日)の開催で、僕も本日参加してきました。
子どもから年配の方まで気軽に楽しめます。
僕が作った作品は、お見せできる代物ではないです(笑)
夕刻、バライロムクドリの場所へ立ち寄ってきました。
前回見た時よりも色がはっきりしていて、綺麗な個体になっていました。
写りはイマイチです。
なんやかんやで、やっぱり鳥づくしの一日でした(笑)