山代日記 ~神楽とか、田舎行事とか~

山口県岩国市錦町に伝わる上沼田神楽を中心としたブログ。
広域組織の山代神楽連絡協議会や農作業、田舎行事なども掲載。

共演DVD作成(映像編)

2007年03月20日 00時02分35秒 | 山代神楽連絡協議会

共演大会DVDを作るのは、前回のH18.11.26共演大会に続いて2作目。前作は、2台のカメラで撮影し、それをドッキングするという試みだった。 が、素人が普通の機材でやるには負担が大きすぎたし、時間軸も合わせ難かったんで、今回は1カメで作成。

カメラ1台じゃけー楽勝!と思っても、結構作業はある。映像の取り込み、取り込みの確認、必要部分だけのカット、スキップ場所の設定、DVDメニュー画面の作成・・・。結果、何回も同じ演目を見続けることになり、他団体の演目の流れまで覚えることになる。

今日までに①本郷子ども神楽~⑧金山神楽までを大体編集。最終的に、ディスクは3枚組になる予定です。ディスクには記録容量があって、一定の時間を超えても記録はできるけど画質がどんどん落ちる。売り物にする以上、画質はできるだけ確保したいとの判断で、作り手も面倒・見手も面倒で経費もかかる、でも3枚に分割してます。

DVDを自作するには、映像編集のほかにも結構作業がある。ジャケットやDVDラベル、解説紙の作成、ケースの発注、そして各種印刷。作成(撮影・編集)を業者に頼むと50万前後かかかるらしいんで、できるだけ自作で対応するしかないし・・・。先々は、作成作業を分担していきたいと検討中~。