山代日記 ~神楽とか、田舎行事とか~

山口県岩国市錦町に伝わる上沼田神楽を中心としたブログ。
広域組織の山代神楽連絡協議会や農作業、田舎行事なども掲載。

農作業 ~害虫予防~

2010年08月22日 07時29分00秒 | 沼田のできごと

猛暑の中、農作業が続きます。
沼田集落の田の害虫予防をするらしい。

ここ最近カメムシなどの害虫が発生しており、その被害を抑えるために年2回程度農薬を散布するとのこと。

朝イチは夜露が付いているため、それが乾いてから実施するという。
その時間は、昼1時。。。
失礼だが、お年寄りは倒れなければいいいが、と心配しながら集合場所に向かう。

参加者は約15人。うち3人が50~65歳、1人が30歳(僕です)、それ以外は65歳以上。
農薬を溶かした樽と農地保全関係の補助金で購入したという噴霧器を軽トラに乗せ、参加者の田一枚一枚に農薬を散布。
沼田の田は、基盤整備をしていないため、不整形。畦道を歩き、段差を飛び越え、50mくらいはあるだろうホースを皆で中継しながら、みんなの田を転々と予防。

間に休憩を挟みながら、終了したのは17時30分。
田舎のお年寄りは元気です。。。

Dvc00103

Dvc00113

Dvc00120