山代日記 ~神楽とか、田舎行事とか~

山口県岩国市錦町に伝わる上沼田神楽を中心としたブログ。
広域組織の山代神楽連絡協議会や農作業、田舎行事なども掲載。

民俗芸能まつりが無事終わりました。

2011年08月29日 12時14分00秒 | 岩国民俗芸能まつり

ハーモニーみわで開催された民俗芸能まつり。通算で26回目の開催だとか。

家族連れから地元のお年寄りまで、500人近い方に見に来ていただき、会場も大変賑わってました。

普段は分野も地域も仕事も年齢も違うんで、話す機会なんて無いに近いけど、色んな団体の人と交流できたことも大きな収穫でした。

話の中で、行波の神舞がホームページを立ち上げたと聞いたので、早速上沼田神楽のHPからリンクを貼らせていただきました。
行波の神舞といえば、約350年の歴史を絶やすことなく現存し、国の指定無形民俗文化財。

平成25年には数えで7年に1回の大祭が行われるとのことで、その情報もいずれ加わることでしょう。

これからも色んな団体が力をあわせ、色んな角度から岩国を盛り上げていきたいですね。

岩国行波の神舞保存会ホームページ
http://yukabanokanmai.com/

Canvas