神沼田神社注連縄づくり 2015年10月19日 20時56分38秒 | 深須のできごと 10月18日(日)、午前中の沼田ふれあいまつり準備に続き、午後の部は、11月2日(月)、3日(祝火)に控えた地区秋祭りに向けた注連縄づくり。 90歳前後の古老から、30代の若造までが一緒になって、夕方までかかって各所に飾る注連飾り等々を作り上げた。 一番太い注連縄は、平成22年に建立した地区念願の鳥居に飾る。 気持ち一新。地区の神様を迎える準備が、また一つ整った。