山代日記 ~神楽とか、田舎行事とか~

山口県岩国市錦町に伝わる上沼田神楽を中心としたブログ。
広域組織の山代神楽連絡協議会や農作業、田舎行事なども掲載。

イノシシ

2019年08月24日 21時30分00秒 | 沼田のできごと
我が家の田も稲穂が出てきて、収穫が近づく季節。
各家ではイノシシが入って荒らされないよう、ネットやトタン、電気柵などをせっせと周囲に配置する。

イノシシに入られると、まっすぐ伸びた稲がグシャグシャに倒されるばかりか、それを刈るときに苦労させられる。
大迷惑なんです。

我が家も先週柵をやったらしいけど、どうやらイノシシに入られたらしい。
それも、これまで出たことがなかった、家のそばの田にまで。

ネットをくぐって入ったところもあるらしく、追加対策を施した。
本当に、余計な手間です。

どちらかと言えばイノシシの領域になりつつある山里。
今後、荒廃が進めばもっともっと苦労させられるんだろう。。