山代日記 ~神楽とか、田舎行事とか~

山口県岩国市錦町に伝わる上沼田神楽を中心としたブログ。
広域組織の山代神楽連絡協議会や農作業、田舎行事なども掲載。

映像完成~♪

2007年03月23日 22時35分36秒 | 山代神楽連絡協議会

やっと共演大会の映像編集(?)が終了しました。

この作業で面倒くさいのがスキップの設定。DVDを見てて、シーンをスキップしたときに、演目のキリがいいところに飛ばなければいけない。なおかつ、ある程度は楽のキリがいいところに飛ばなければいけない。 これって、かなり微妙な作業。ミリ秒単位です。

前回より改良した点が、タイトル画面。 前回では文字だけの表示だったけど、今回は静止画像を背景に採用。これで雰囲気がぐっと良くなった♪ ここで毎回気を使うのが人の名前。漢字を間違うことも許されないため、各団体に確認してもらうまでは不安で不安でしょうがない・・・。

あとは、ラベルの作成、ケースを発注して、試作品の完成です。

6_1


錦町の神楽のこと

2007年03月21日 22時55分03秒 | 雑談

ちょっと話題を変えまして。

錦町には上沼田神楽と向峠神楽の2つが残っていますが、以前は、聞いたことがあるだけでも宇佐、大原、上須川、佐古か明町、木谷、向畑に神楽があったそうです。実際にはもっとあったんでしょう。これらは高度成長期、過疎化、災害等の影響で存続が困難になり、途絶えてしまっています。地元に残る年寄りが覚えていたり、衣装が残ってたりする状況。

上沼田神楽は、過去に上須川の演目を教えてもらったことがあるそうで、上須川の楽の一部を上沼田神楽にも取り入れています。また、大原神楽の演目は、特殊な演目が伝わる上沼田神楽と共通するものもあるため、元々の流れが同じなのかもしれませんね。

各地に残っている神楽も、過疎化の流れは例外でなく、地元の若者が減る、または若者がいないこともしばしばあります。今後、どのように保存体制を整えていくかが課題でしょうね。山代神楽連絡協議会では、団体間の交流を活発にして、若者をはじめとする団員が活動し易い環境、加入しやすい環境を一緒につくっていきたいと思います。


共演DVD作成(映像編)

2007年03月20日 00時02分35秒 | 山代神楽連絡協議会

共演大会DVDを作るのは、前回のH18.11.26共演大会に続いて2作目。前作は、2台のカメラで撮影し、それをドッキングするという試みだった。 が、素人が普通の機材でやるには負担が大きすぎたし、時間軸も合わせ難かったんで、今回は1カメで作成。

カメラ1台じゃけー楽勝!と思っても、結構作業はある。映像の取り込み、取り込みの確認、必要部分だけのカット、スキップ場所の設定、DVDメニュー画面の作成・・・。結果、何回も同じ演目を見続けることになり、他団体の演目の流れまで覚えることになる。

今日までに①本郷子ども神楽~⑧金山神楽までを大体編集。最終的に、ディスクは3枚組になる予定です。ディスクには記録容量があって、一定の時間を超えても記録はできるけど画質がどんどん落ちる。売り物にする以上、画質はできるだけ確保したいとの判断で、作り手も面倒・見手も面倒で経費もかかる、でも3枚に分割してます。

DVDを自作するには、映像編集のほかにも結構作業がある。ジャケットやDVDラベル、解説紙の作成、ケースの発注、そして各種印刷。作成(撮影・編集)を業者に頼むと50万前後かかかるらしいんで、できるだけ自作で対応するしかないし・・・。先々は、作成作業を分担していきたいと検討中~。


神楽事務局ブログのスタート♪

2007年03月18日 22時47分17秒 | 山代神楽連絡協議会

神楽団体の交流・連携によって神楽の活性化を図るため、岩国市北部の神楽7団体により平成18年7月に設置された「山代神楽連絡協議会」。

協議会最初の大仕事である「山代神楽共演大会in岩国」を3月4日に大盛況のうちに終了! 各種整理事務を処理している最中にふと思いました。

「いま、各種事務がどんな状態なのかを発信して、興味ある人に知ってもらったら、連絡協議会の深い部分まで知ってもらえるんじゃないか。」

と、いうわけで、ブログを開設することにしました。内容は、僕が事務局を務める「山代神楽連絡協議会」、その構成団体である「上沼田神楽保存会」に関する事務内容を中心に、他の団体の状況も交えて紹介していく予定です♪

とりあえず初回は、3/4共演大会DVDの作成状況。ジャケットのデザインがほぼ終了し、現在は映像の処理を行っているところ。完成までにはしばらくかかりそうです。Mini