風の雑記帳

平凡でもかけがえのない毎日が過ぎていく。
風景や触れ合い、心の断片を切り貼りして綴ってみる。

これからは競争

2016年07月03日 | 美味しい話
昨日に続き、今日も夕方、畑に行ってみた。
離れてる畑なので、途中で戻ろうかと思ったほど。昨日も行ったし、それほど生ってはいないだろうと思ったのだ。

しかし、予想を反してこの通り。キュウリは一日にしてこの量。やっぱり行って良かった。


茄子を漬けるこの保存瓶を出す季節になったなぁ、、としみじみ思いながら、キュウリと茄子は、早速漬物にした。
これからの季節は、野菜の生りと消費の競争だ。いかに採れた野菜を無駄にしないで、消費できるかが課題だなと思う。

今日は、いんげんを初収穫。


 





野菜籠の中に、ズッキーニの出来損ないがあり、何かゴミのようなものがついている。
よく見たら、あれ?この形、この糸でのしがみつき方、もしかしてアゲハの幼虫???

羽化は来春かな?暫く籠に入れて観察してみよう。



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どっち付かず

2016年07月03日 | 暮らし、日常




今朝はどっち付かずのお天気に右往左往だった。

今日は町内でも川掃除の日。また、市内の河川敷のゴミ拾い掃除に孫たちも参加する予定になっていた。
しかし、雨が弱くなりつつも降っている。

ある?ない?の問答ののち、小雨決行だからあるとの判断で支度をする。

6時から始まる掃除に、起きたのは5時前。

河川敷ゴミ拾いの後真っすぐ部活と言う上の孫は、朝ごはんを食べ、弁当持参で、カッパ来て自転車で出かけて行った。
下の孫は友達と待ち合わせで、長靴、トング持参で、友達宅へ徒歩で出かけた。
2人とも、5時半前には出発。


私も町内の川掃除まで少し時間があるので、新聞を読み始めて間もなく・・・。

玄関が開いた。


「あれ?どうした?」    下の孫が帰ってきた。


友達の家に行ったら、友達が誰かと電話してて、今日は無いんじゃない?と言うことになったと。
晴れてきたし、先輩も今行ったよと言ったけれど、友達は行かないということにしたらしい。

友達が行かないんじゃ、自分一人では行く気にならない下の孫。すごすごと帰ってきた。


町内の川掃除の時間になり、私も掃除を始めた。
元々人数は多くはないが、出てきたのは私ともう一人の方だけだった。

「丁度いい時間に晴れましたね。」と私が言うと、
「今日は雨と言うことで無しでも、、、と思っていたんですが、、、。」と、もう一人の方。
そうよね、誰でも出たくないね、特に天気が微妙な日は。


帰ってきた孫は、部活に出かけるために朝ごはんを食べ用意をしていると、部活からメールが入ってきた。
「今日の部活、雨の為中止となりました。」


程なく、ザーザーの雨降りとなった。
ホントにね、朝5時前からの大騒ぎ。
このぐらい朝からザーザー降っててくれればね、もっとゆっくり寝てられただろうに、、、。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする