風の雑記帳

平凡でもかけがえのない毎日が過ぎていく。
風景や触れ合い、心の断片を切り貼りして綴ってみる。

腹ごしらえ

2019年03月17日 | 自然、季節



我が家の畑がある近くの田んぼで、白鳥が腹ごしらえをしていた。

向こうの田んぼから、段々こちら近くまで移動しながら。
嘴でグイッと土を掘り起こし、何かを啄ばんでいる。

何枚もの田んぼを移動して黙々腹ごしらえ。
腹が減っては、遠くまでは飛べないものね。。

群れに後れを取らぬよう、一羽ずつ真剣補給

北帰行には遅い方の群れなのかな、頑張って帰ってね!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬、越せたね

2019年03月17日 | 自然、季節



網の上にのっしり積もっていた雪が融け、水面が顔を出した。
水の量が多く、金魚の姿はなかなか確認できない。

餌を撒いて様子を見ていたら・・・・。

お~~~~、いたいた!
揃ったところを撮れないが、3匹は確認。


今年も、冬を越せたね!頑張ったね!!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅立ち

2019年03月16日 | めんご



今日は、中学生の下の孫の卒業式。

悪天候の予報だったから晴れて良かったこと。。


姉と同じく3年間の皆勤は、唯一頑張った証。

心が吹雪の日も日照りの日もあったろう。
それでも行き続けられた事に意味がある。

どんな日も、多くの見守りがあった事に感謝。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミスド

2019年03月15日 | 美味しい話




今日は、仕事帰りにミスドに寄った。

先日新聞チラシに、割引クーポンが付いていて、今日はそれを使って買ってきた。
17日までだからね、忘れないうちに、、。^^

175円?以内のドーナツなら、どれでも10個組み合わせて1080円だった。
新聞チラシもよく見ておくと、本当にお得。

今日は、アマゾンでdポイントの期限用途限定ポイントを使えることを知った。これは便利と思った。

ポイントで物が買えるって、本当に嬉しい。
先日は、100均で靴下を、イオンカードのポイントで買ったし。
さらに、イオンカードときめきポイントというのがあって、それもdポイントに交換できる。

ちょっとした手間がかかるけれど、折角ついたポイントを、何も知らずに今までは捨てていたんだなぁと後悔した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末は簡単に

2019年03月15日 | お弁当




今朝は、ココアレーズンパンを焼いた。

 


なので、お昼は、パンとサラダの簡単弁当。わかめスープとデザートはパイナップル。

先日、コストコで買ったパイナップルが熟していたので、昨夜剥いて容器に入れて冷蔵庫に。
一個丸丸のパイナップルが、確か300円足らず。
でも、とても甘くて美味しいパイナップルだった。


昨日家に帰ったら、孫がキッチンで友達と何やら作っていた。
「予熱したからあとどうやればいいの~~?」と。

卵とチョコだけで、お菓子を焼こうとしていたみたい。
昨日はホワイトデーだもんね、そんなことを思いつく歳になったか、、ってね。


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なごり雪

2019年03月14日 | 自然、季節




昨日午後から降り始めた雪は、今朝には少し積もっていた。
外に止めてある車の上には10㎝は積もっていたんじゃないかな、、、。


まだ、雪かきブラシも仕舞えなかったね。


流石に長靴は履いてこなかったけれど、ロングコートにスヌード、傘は必須。
でも、長靴のほうが良かったと、歩き始めて後悔した。

いまもまだしっかり降っているけれど、午後には回復するのかな?



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごちゃごちゃ弁当

2019年03月13日 | お弁当




今日は、見るからにごちゃごちゃなお弁当。

昨夜はドリアだったので、その残りでチーズをかける前のご飯。
蓮根の素揚げ、タラフライ、きんぴら牛蒡、小松菜と竹輪の煮物、ミニトマト、種なし皮ごと葡萄。


夕飯の残りやお惣菜がいくつかあると、お弁当を作るのも超楽ちん♪


昨夜も、ストーブの上にジャガイモ、玉葱を剥いてかけておいた。

ことことことこと・・

結局、今日の夕飯用に肉じゃがが完成した。
ストーブの火、もちろんやかんは上げておくけれど、他にも活用しないと勿体ないね。

ストーブも使うのもあと少しだろう、今日は茹で卵でも作ろうかな、、と思っている。


昨日の朝は、ロングコートにスヌードは少し暑いと感じたが、夕方帰るころには
スヌードはもう要らないじゃなく、「あって良かったぁ~~」に変わった。

今朝は昨日より気温も低いし、雪マークまでついているから、また同じいでたちで出勤。
周りを見ても、確かにブレザーだけの人もいたけれど、しっかり防寒の方も多い。
家の中から見るより、外に出てみると案外空気はヒンヤリしているのだ。

もう少し、ぬくぬくしていよう。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンドイッチ

2019年03月12日 | お弁当




今朝は、まるパンを焼いて、間に好きなものをサンドしてお昼の弁当にした。

レタスが沢山あるから、ヤギのように沢山食べないとね。

中に挟んだものは、昨夜の残りのから揚げと、今朝焼いた卵焼きの二種類。
スープは、大好きなトマトのポタージ。



今朝は出がけに迷った。ロングコートを脱いでショートコートにしようかって。

そのままロングを着てきたけど、微妙な気温だ。
ロングでもショートでもどちらでも大丈夫な中間の気温。

私は、まだヌクヌクしたものを離さないでいたい気分なのかも。しっかりお年寄りだ~。
でも、さすがにもうスヌードは要らなかったね
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元気出して行くぞ弁当

2019年03月11日 | お弁当




また新しい週が始まった。

3.11の今日は、朝からしっかりと雨が降っている。
8年前は雪が降ったものね、、、。

連日テレビでは震災関連の番組を放送しているけれど、「8年たってもまだ・・・」という状態があちらこちらにあって。
きれいごとでは済まされない、置き去りにされていること、もの、ひとたち。

被災地応援には募金という方法もあるけれど、その使われ方がいまいちはっきりと目に見えない。
だからと言って私などの力では何もできないけれど、、、ね。
むしろ被災地に行って復興した商店街で買い物したり食事をしたり、そんな形での応援が一番いいのかなと思う。


元気出して行くぞ弁当と言っても特別なものは無し。
ハムエッグときんぴらごぼうと、ほうれん草の胡麻和え。ガンバロウ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また新しい作家さん

2019年03月10日 | 本いろいろ




今日、また本を借りてきた。

前回借りて読んだナディア・ムラドさんの「THE LAST GIRL」が重くて、考えさせられた。
人は生まれるとき、時代も場所も性別も選ぶことは出来ない。
生まれたところで、与えられた環境、条件で生き抜くしかないのだということをしみじみ感じた。

「THE LAST GIRL」の後に、林真理子さんの「愉楽にて」は読めず一旦返す。


今日は、前回よりはもっと楽に読めそうな本ばかりを選んでみた。


髙橋 幸枝       「そっと無理して、生きてみる」
高山 一実       「トラペジウム」
越谷オサム       「まれびとパレード」
夏井いつき       「夏井いつきの俳句ことはじめ」

    「ひとり暮らしの部屋づくり」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうしても週末はね・・

2019年03月10日 | 美味しい話




毎日、からだメイトが歩数をチェックしていてくれるので、合わせて体重も毎日量って記録している。

どうしても週末はね、、、。
歩数は極端に少なくなり、体重は目標を超えてしまったり。

昨日は、くら寿司デビューをした。
初めて入ったけれど、みんなでわいわい楽しく食べてきた。新商品のKURA BURGERも食べたよ~~。^^

デザートも美味しかった!^^


なので今朝は、体重がかなり心配だったけど、、、、、セーーーーフ!

また皆で美味しいものを食べに行こう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の残雪

2019年03月09日 | 自然、季節

今日は、四方八方の山々が、とてもくっきり綺麗に見えた。吾妻、飯豊、朝日、月山、蔵王までも。

去年の吾妻連峰と比べても、今年の雪の量は本当に少ない事が分かる。




今年の祝瓶山、朝日連峰。去年の朝日連峰はこちら。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洗濯日和

2019年03月09日 | 暮らし、日常




今日は昨日に打って変わって良く晴れている。
洗濯日和だ!花にも嬉しい暖かさ。


先日テレビを見ていたら、

「晴れの日だけをいい天気というのはおかしい」

と言っておられる方がいて、雨でも曇りでもそれはいい風景なのだと・・。


だから今日は、洗濯日和でお出かけ日和のいいお天気で嬉しい。
さ、今日は時間ごとに予定が入っている。そろそろ用足し出かけなきゃ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポークソテー弁当

2019年03月08日 | お弁当




今週最後の弁当は、ポークソテー弁当。

昨夜残った一枚をご飯にのせて。コストコの玉葱ドレッシングでの味付けだが、やっぱりおいしい。
白菜の煮物、ポテトサラダ、茹で卵、種無し皮ごと葡萄、そして、大好きトマトのポタージュ。

今日は、汁が多い煮物や温めたくないサラダや果物があるため、用途に応じて分けられる弁当容器を使った。


それにしても今朝は、予報通り、雪が降った。
道路は濡れているので積もらなかったが、屋根の上や屋外の車の上には白く積もったほど。

なごり雪なんだね。。。

明後日は、公立高校の受験日。
少子化に伴い、今年は一部を除いてどこも広き門で、本人やご家族はまずはホッとされたことだろう。。

むしろ、私立の方が狭き門だったのではないかな?

受験は、必ずしも自分の思い通りの所に行けるとは限らない、水物。
どこに行っても、与えられた場所で自分なりのやりがいを見つけて、精一杯頑張ってもらいたいと願う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

微炭酸

2019年03月07日 | からだ、健康




今日は朝から雨降り。最高気温も5℃ぐらいまでしか上がらない模様。

しかも明日は、雪マークがついていたりして、、、。
まだまだロングのダウンに包まれて出勤している私である。

でも今朝は、珍しいことに職場に着いたら冷たいものが飲みたくなって、自販機で微炭酸系を買った。
時にはね、コーヒーばかりじゃなくビタミン入りの物も飲まないとね、元気が出ないので。

色々ありすぎるけれど、ガンバロウ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする